アカウント名:
パスワード:
学生時代(昭和末期)、地球流体力学系だったのですが、院生で共産党信者がひとりいて毎日赤旗を持ってきて読んでいました。赤旗にはなぜか高層天気図が掲載されていたので今とは違ってネットで簡単に見ることはできない当時は重宝していました。
全然横だけど、
>地球流体力学系
マントルとかコアの研究か?と思ったけど、大気・海洋系でしたか(笑)
スポーツ欄が日本で盛んな商業スポーツばかりに偏っておらず、マイナースポーツや日本では無名に近くても世界的にはメジャーなスポーツも比較的取り上げているというのは他紙にない長所だと思う。たとえば、自転車のツールドフランスだと、一般紙は開始初日に「ツールドフランスが始まった。初日ステージを制したのは誰それ」、その後間がなくて、最終日に「ツールドフランスが終了。総合優勝は誰それ」で終わりのところ、赤旗は各ステージについて毎日記事が出ていた。もちろん独自取材ではなく外電の配信記事なのだが、それでも一般紙よりは格段にマシ。
赤旗ってのは「一般人には無意味な情報」を垂れ流すのがお仕事でしょ。メインのコンテンツは共産党内の勢力争いの話だし。
よくご存知ですね
福山まで出ると図書館に有るからな。福山は孔子学院とか日韓トンネル連盟の勢力下にあるから面白いよ。
だからその短所以外に長所があるって話じゃないの?
唯一の長所は、日曜版の間違い探しだと思う。なかなかの良問。
日曜版にいしいひさいちが描いてた頃は毎週大学生協の食堂に読みに行ってた
それはほんとうにいしいひさいちでしたか?
1日探したけど形跡を見つけられなかったのでAC
赤旗は新聞なのにアヲハタがジャムなのが不思議です。
#いちご新聞なら新聞かつジャムになる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
赤旗の唯一の長所 (スコア:1)
学生時代(昭和末期)、地球流体力学系だったのですが、
院生で共産党信者がひとりいて毎日赤旗を持ってきて読んでいました。
赤旗にはなぜか高層天気図が掲載されていたので
今とは違ってネットで簡単に見ることはできない当時は重宝していました。
Re: (スコア:0)
全然横だけど、
>地球流体力学系
マントルとかコアの研究か?と思ったけど、大気・海洋系でしたか(笑)
Re: (スコア:0)
スポーツ欄が日本で盛んな商業スポーツばかりに偏っておらず、マイナースポーツや日本では無名に近くても世界的にはメジャーなスポーツも比較的取り上げているというのは他紙にない長所だと思う。
たとえば、自転車のツールドフランスだと、一般紙は開始初日に「ツールドフランスが始まった。初日ステージを制したのは誰それ」、その後間がなくて、最終日に「ツールドフランスが終了。総合優勝は誰それ」で終わりのところ、赤旗は各ステージについて毎日記事が出ていた。もちろん独自取材ではなく外電の配信記事なのだが、それでも一般紙よりは格段にマシ。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
赤旗ってのは「一般人には無意味な情報」を垂れ流すのがお仕事でしょ。
メインのコンテンツは共産党内の勢力争いの話だし。
Re: (スコア:0)
よくご存知ですね
Re:赤旗の唯一の長所 (スコア:2)
福山まで出ると図書館に有るからな。
福山は孔子学院とか日韓トンネル連盟の勢力下にあるから面白いよ。
Re: (スコア:0)
だからその短所以外に長所があるって話じゃないの?
Re: (スコア:0)
って思って、あれ?なんでオレそんな事思いつけるんだろう?
と思って考えたら、昔仕事で生協に出入りしてて休憩室に
置いてあったのを良く見てたからか、とわかりました。
今でも出入りしてますが、最近は壁に某南国沖縄の新聞の一面の
切り抜きが貼ってあったりしますね。
Re: (スコア:0)
唯一の長所は、日曜版の間違い探しだと思う。
なかなかの良問。
Re:赤旗の唯一の長所 (スコア:1)
日曜版にいしいひさいちが描いてた頃は毎週大学生協の食堂に読みに行ってた
Re: (スコア:0)
それはほんとうにいしいひさいちでしたか?
1日探したけど形跡を見つけられなかったのでAC
Re: (スコア:0)
赤旗は新聞なのにアヲハタがジャムなのが不思議です。
#いちご新聞なら新聞かつジャムになる?