アカウント名:
パスワード:
現物通貨に対してはゼロサムゲームでしかないのだから、損をしたランキングも欲しいな。
# 暗号通貨全体で言えば、電気代で損をしているはず
通貨は中央銀行が自由に増やしたり減らしたり出来るからゼロサムゲームじゃないけど、ビットコインは供給量が決まっているからゼロサムゲームということ?
> ビットコインは供給量が決まっているからゼロサムゲームということ?
暗号通貨は継続的に供給され続けていて、古いものも消えないからゼロサムじゃないですね。
#4052637 の人は暗号通貨の分、現物通貨の価値が減じていると誤解しているっぽい書きぶりですがそれも間違いで、通貨供給量は暗号通貨の分だけ純増しているんじゃないでしょうか。
「現物通貨の価値」と「通貨供給量」がごっちゃになっているように見える。
「全世界の通貨を総計した【価値】は変わらない」=「世の中ゼロサムゲーム」というような発想なんじゃないかな。
ここでの【価値】は、金額をドル建てにしたらどうとかではなく、もっと普遍的な価値。定義が難しくて、それだけあったら何ができるか? というような話から求める感じで。エンゲル係数みたいな乱暴な例えになっちゃうけど、例えば、何人の人間に健康的な最低限の食事を1年間与えられるか、その人数、とかそういう。
例えば、通貨の額面を突然10倍にすると、「通貨供給量」は10倍になるわけ
ずっと上がっていくなら損をする人がいない場合もありうるんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
損をしたランキングの方も (スコア:0)
現物通貨に対してはゼロサムゲームでしかないのだから、損をしたランキングも欲しいな。
# 暗号通貨全体で言えば、電気代で損をしているはず
Re: (スコア:0)
通貨は中央銀行が自由に増やしたり減らしたり出来るからゼロサムゲームじゃないけど、
ビットコインは供給量が決まっているからゼロサムゲームということ?
Re: (スコア:0)
> ビットコインは供給量が決まっているからゼロサムゲームということ?
暗号通貨は継続的に供給され続けていて、古いものも消えないからゼロサムじゃないですね。
#4052637 の人は暗号通貨の分、現物通貨の価値が減じていると誤解しているっぽい書きぶりですが
それも間違いで、通貨供給量は暗号通貨の分だけ純増しているんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
「現物通貨の価値」と「通貨供給量」がごっちゃになっているように見える。
「全世界の通貨を総計した【価値】は変わらない」=「世の中ゼロサムゲーム」というような発想なんじゃないかな。
ここでの【価値】は、金額をドル建てにしたらどうとかではなく、もっと普遍的な価値。
定義が難しくて、それだけあったら何ができるか? というような話から求める感じで。
エンゲル係数みたいな乱暴な例えになっちゃうけど、例えば、何人の人間に健康的な最低限の食事を1年間与えられるか、その人数、とかそういう。
例えば、通貨の額面を突然10倍にすると、「通貨供給量」は10倍になるわけ
Re: (スコア:0)
ずっと上がっていくなら損をする人がいない場合もありうるんだよ。