アカウント名:
パスワード:
当時、勤めてた会社に出したある重要書類で、その書類の提出者の上司が記入しないといけない欄が有り、そこに上司が「消せるボールペン」で記入しやがって、おいおい、大丈夫かよ?? と思った事は有る……。
# その書類ってのは退職届だったので、その後、何か問題が起きてたとしても知りようが無いけど。
退職届なんて、日時と本人の意志さえ会社側が確認できればいいものなんだからどうでもいいんじゃないの?就業規則次第だけど、Word等の電子データで提出でOKなところも多いだろうし。
社内のグループウェアの各種様式が置かれているフォルダに「退職届.docx」というのがあったので、氏名を例示から書き換えて印刷して提出したら、担当に「その内容を手書きして提出するように」と言われた。
別の会社では、退職届だけPDFファイルにしてあった。Acrobatで氏名を例示から書き換えて印刷して提出したら、担当に「その内容を手書きして提出するように。Wordだと氏名だけ書き換えて提出してくる人がいるから、PDFにしたのに…」と言われた。
規程にも様式ファイルにも、その旨書かれていなかったのに…。担当部署にしたら「そんなの常識 タッタタラリラ♪」なのかもしれないが、そんなこと知るかいな。
時間とやり取りの回数を稼ぐ退職引き留め策としか感じないな…担当者は無自覚なのかもしれないけど署名以外を手書きさせる意味は全くないはず
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
そう言や、昔…… (スコア:2)
当時、勤めてた会社に出したある重要書類で、その書類の提出者の上司が記入しないといけない欄が有り、そこに上司が「消せるボールペン」で記入しやがって、おいおい、大丈夫かよ?? と思った事は有る……。
# その書類ってのは退職届だったので、その後、何か問題が起きてたとしても知りようが無いけど。
Re: (スコア:0)
退職届なんて、日時と本人の意志さえ会社側が確認できればいいものなんだからどうでもいいんじゃないの?
就業規則次第だけど、Word等の電子データで提出でOKなところも多いだろうし。
Re: (スコア:1)
最初の会社の時なんか、筆ペンでの書き直しを指示された。
時代は変わっているんですね。
Re:そう言や、昔…… (スコア:2, おもしろおかしい)
社内のグループウェアの各種様式が置かれているフォルダに「退職届.docx」というのがあったので、氏名を例示から書き換えて印刷して提出したら、担当に「その内容を手書きして提出するように」と言われた。
別の会社では、退職届だけPDFファイルにしてあった。
Acrobatで氏名を例示から書き換えて印刷して提出したら、担当に「その内容を手書きして提出するように。Wordだと氏名だけ書き換えて提出してくる人がいるから、PDFにしたのに…」と言われた。
規程にも様式ファイルにも、その旨書かれていなかったのに…。
担当部署にしたら「そんなの常識 タッタタラリラ♪」なのかもしれないが、そんなこと知るかいな。
Re: (スコア:0)
時間とやり取りの回数を稼ぐ退職引き留め策としか感じないな…担当者は無自覚なのかもしれないけど
署名以外を手書きさせる意味は全くないはず