アカウント名:
パスワード:
「5年間保存する重要な書類なので、保存に耐えるペンで記載を」とのことですが、何故、税務申告等のために7年間保管する必要のある領収書(レシート)に感熱紙を使うのが許されているのか疑問です。
それも、感熱紙レシートには「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」と書いてあったりして、7年以内に消える恐れのある書類を承認しているわけですね。
感熱紙は「消せるボールペン」よりも遥かに消えやすいですよ。
# ちなみに実務では、感熱紙は消える場合に備えて原本とコピーを保管するなどの対策をするなどして、人件費が無駄になっています。
大抵、レシート貼り付けした物をコピーして保存するからな。レシートの固有IDが残ってれば全く問題ないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
7年間保存する領収書(レシート)に感熱紙使うの止めろ (スコア:0)
「5年間保存する重要な書類なので、保存に耐えるペンで記載を」とのことですが、
何故、税務申告等のために7年間保管する必要のある領収書(レシート)に感熱紙を使うのが許されているのか疑問です。
それも、感熱紙レシートには「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」と書いてあったりして、7年以内に消える恐れのある書類を承認しているわけですね。
感熱紙は「消せるボールペン」よりも遥かに消えやすいですよ。
# ちなみに実務では、感熱紙は消える場合に備えて原本とコピーを保管するなどの対策をするなどして、人件費が無駄になっています。
Re:7年間保存する領収書(レシート)に感熱紙使うの止めろ (スコア:2)
大抵、レシート貼り付けした物をコピーして保存するからな。
レシートの固有IDが残ってれば全く問題ないし。