アカウント名:
パスワード:
高専プロコン、「サイコロの個数を数える」という課題に対し人力で数えたチームが優勝 [developers.srad.jp]
# 昔 AtCoder で Output を直接埋め込む形で総当たりで提出した、みたいなのを見た覚えがあるんだけど、そちらは見つからなかった
ある意味で目的と手段をはき違えていない良い例だと思った>画像処理ではなく手動カウント用プログラムを作成
ヒス君、あの機雷の名前はなんといったかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
関連ストーリ(レギュレーションの穴をつくという意味で) (スコア:5, 興味深い)
高専プロコン、「サイコロの個数を数える」という課題に対し人力で数えたチームが優勝 [developers.srad.jp]
# 昔 AtCoder で Output を直接埋め込む形で総当たりで提出した、みたいなのを見た覚えがあるんだけど、そちらは見つからなかった
Re:関連ストーリ(レギュレーションの穴をつくという意味で) (スコア:1)
ある意味で目的と手段をはき違えていない良い例だと思った>画像処理ではなく手動カウント用プログラムを作成
Re: (スコア:0)
ヒス君、あの機雷の名前はなんといったかな。