アカウント名:
パスワード:
いっそ、「リニア中央新幹線」って本当に必要?
ってとこまで戻しちゃったらどうなんだろう。製造業縮退経済縮小中の日本だし、開通しました乗る人少なくて赤字です。とかになる可能性も高かったりしないの?
でもそうやって東海道新幹線が地震で崩れたら「なんでバックアップルート作っておかなかった」ってお前らギャーギャー言うだろ?
車でいいんじゃないの?
第二東名よろしく第二新幹線で良いだろ
リニアである必要はない。長野周りでも海側ルートでもなんでもアリでしょ
関西地方の女が東京に吸い取られるのを軽減するためには、絶対必要。
神の見えざる手にまかせると、22世紀には東京以外全部過疎地になるぞえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
振り出しに戻るのなら (スコア:0)
いっそ、「リニア中央新幹線」って本当に必要?
ってとこまで戻しちゃったらどうなんだろう。
製造業縮退経済縮小中の日本だし、開通しました乗る人少なくて赤字です。
とかになる可能性も高かったりしないの?
Re: (スコア:1)
でもそうやって東海道新幹線が地震で崩れたら
「なんでバックアップルート作っておかなかった」ってお前らギャーギャー言うだろ?
Re:振り出しに戻るのなら (スコア:1)
車でいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
第二東名よろしく第二新幹線で良いだろ
リニアである必要はない。長野周りでも海側ルートでもなんでもアリでしょ
Re: (スコア:0)
関西地方の女が東京に吸い取られるのを軽減するためには、絶対必要。
神の見えざる手にまかせると、22世紀には東京以外全部過疎地になるぞえ。