アカウント名:
パスワード:
今回は自分のデータが死んだだけで周りに迷惑を掛けてないが、いずれボットネットに参加したり、ネットワーク内への侵攻の橋頭堡になる可能性もある。あらゆる機器は、今は攻撃を受けてなくてもいつやられるかは分からない。従って常にファームウェアを更新し続けるしかないし、もし更新できなくなったらインターネットに繋がないようにするしかない。
当然で今更だけど、保守が切れてファームウェアが更新されないようになった機器をインターネットに繋ぐのは危険なんだよ。かといって、メーカーに未来永劫サポートしろというのも土台無理な話なので、結局は適切に使わないのが悪いという結論になる。壊れていないのに使わないのはもったいないとか、そんなの使うのは人の勝手だろとか、理解できない人が多いかもしれないが。公式対策のファイアウォールで防御しろというのも分かる人ができるだけで、ただのNASなのでそういう対策ができない人も多いだろう。繋がない方法は物理的かファイアウォールでブロックするかは好きにしたらいいが、いずれにしても警鐘は鳴らすべきと思う。
設計寿命とか物理的な寿命に対して保証期間とか販売期間、製品サイクルが速すぎるんですよね。銀行のメインフレームみたいなシステムならあり得ない問題なんでしょうけど、値段もあり得なくなってしまうわけで……
そのIEは金は一切ださんが未来永劫使えるようにパッチ出し続けろといわれるんだよなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
保守期間終了の機器はインターネットへの接続不可を義務付けてはどうだろう? (スコア:0)
今回は自分のデータが死んだだけで周りに迷惑を掛けてないが、いずれボットネットに参加したり、ネットワーク内への侵攻の橋頭堡になる可能性もある。
あらゆる機器は、今は攻撃を受けてなくてもいつやられるかは分からない。
従って常にファームウェアを更新し続けるしかないし、もし更新できなくなったらインターネットに繋がないようにするしかない。
当然で今更だけど、保守が切れてファームウェアが更新されないようになった機器をインターネットに繋ぐのは危険なんだよ。
かといって、メーカーに未来永劫サポートしろというのも土台無理な話なので、結局は適切に使わないのが悪いという結論になる。
壊れていないのに使わないのはもったいないとか、そんなの使うのは人の勝手だろとか、理解できない人が多いかもしれないが。
公式対策のファイアウォールで防御しろというのも分かる人ができるだけで、ただのNASなのでそういう対策ができない人も多いだろう。
繋がない方法は物理的かファイアウォールでブロックするかは好きにしたらいいが、いずれにしても警鐘は鳴らすべきと思う。
Re:保守期間終了の機器はインターネットへの接続不可を義務付けてはどうだろう? (スコア:2)
設計寿命とか物理的な寿命に対して保証期間とか販売期間、製品サイクルが速すぎるんですよね。銀行のメインフレームみたいなシステムならあり得ない問題なんでしょうけど、値段もあり得なくなってしまうわけで……
Re:保守期間終了の機器はインターネットへの接続不可を義務付けてはどうだろう? (スコア:1)
しかもそういうのに限ってIE依存だったりするのが面倒な所なのです
Re: (スコア:0)
そのIEは金は一切ださんが未来永劫使えるようにパッチ出し続けろといわれるんだよなー。