アカウント名:
パスワード:
プリンタセットアップはドライバの問題が大きい。WindowsになってよかったのはOS側にドライバ持てるようになったことだろう
しかしOS標準ドライバいけるのはすでに少数派で、家庭向けインクジェットなどはCDでセットアップしてオンラインアップデートが前提なものがほとんどひと昔ほど楽ではなくなってしまったが
えー、そんな高レベルな話じゃないと思うんだけど…。I/Oアドレスがバッティングしてたり、INT(IRQ)が行方不明だったり、IRQ共有で不安定になって落ちたり、ディップスイッチをカチャカチャやって何度もトライアンドエラーしたり、って感じのもっと低レベルな所から手間だったんじゃね?特にAT互換機のパラレルポートは多用途だったからカオス化してた覚えが…。USB開発参加が1992年頃からってことだからプリンタ設定でキレたのはそれ以前のことで、相当プリミティブな所まで手を入れないと駄目だったかと思う。
無論、ドライバの設定もDOSベースだからえらい面倒だったはずだが。
#EMSメモリと喧嘩してデバイスが動作しないとか良く見たなぁ…。@PC98
それはPnPについてだね。USBとは別。
とはいえ、パラレルポートは動作モード変更の為にBIOSで設定変更が必要とかあるあるだったような。SPP、ニブル、双方向、EPP、ECPとかプリンターに合わせて変更が必要で、LS-120とかZipとかドングル繋いでると手間が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
手間っつーか (スコア:3)
プリンタセットアップはドライバの問題が大きい。
WindowsになってよかったのはOS側にドライバ持てるようになったことだろう
しかしOS標準ドライバいけるのはすでに少数派で、家庭向けインクジェットなどはCDでセットアップしてオンラインアップデートが前提なものがほとんど
ひと昔ほど楽ではなくなってしまったが
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
えー、そんな高レベルな話じゃないと思うんだけど…。
I/Oアドレスがバッティングしてたり、INT(IRQ)が行方不明だったり、IRQ共有で不安定になって落ちたり、ディップスイッチをカチャカチャやって何度もトライアンドエラーしたり、って感じのもっと低レベルな所から手間だったんじゃね?
特にAT互換機のパラレルポートは多用途だったからカオス化してた覚えが…。
USB開発参加が1992年頃からってことだからプリンタ設定でキレたのはそれ以前のことで、相当プリミティブな所まで手を入れないと駄目だったかと思う。
無論、ドライバの設定もDOSベースだからえらい面倒だったはずだが。
#EMSメモリと喧嘩してデバイスが動作しないとか良く見たなぁ…。@PC98
Re: (スコア:0)
それはPnPについてだね。USBとは別。
Re:手間っつーか (スコア:0)
とはいえ、パラレルポートは動作モード変更の為にBIOSで設定変更が必要とかあるあるだったような。
SPP、ニブル、双方向、EPP、ECPとかプリンターに合わせて変更が必要で、LS-120とかZipとかドングル繋いでると手間が。