アカウント名:
パスワード:
https://www.tomshardware.com/news/microsoft-to-test-7th-gen-intel-1st-... [tomshardware.com]
最初ちょっと無理めの条件を出しておいて緩めることで譲歩を演出してるとか言われてますが、第7世代(Kaby Lake)は第6世代(Skylake)の小幅改良なので機能的な差はないはず。もっと押せばもっと落ちるかな。
サポートなくていいからインストールはできるようにしてほしいですね。
IntelがCoreの販促したいだけなら個人/小規模ユーザが今まで通り使える抜け道は用意しておいてほしいですね。今でさえ、ゲームのアンチチートがLinuxを蹴ろうとするから、くらいしかWindowsに拘る理由はないですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
動作制限はCore 7th/Ryzen 1000まで緩和? (スコア:3)
https://www.tomshardware.com/news/microsoft-to-test-7th-gen-intel-1st-... [tomshardware.com]
最初ちょっと無理めの条件を出しておいて緩めることで譲歩を演出してるとか言われてますが、第7世代(Kaby Lake)は第6世代(Skylake)の小幅改良なので機能的な差はないはず。もっと押せばもっと落ちるかな。
Re: (スコア:0)
サポートなくていいからインストールはできるようにしてほしいですね。
Re:動作制限はCore 7th/Ryzen 1000まで緩和? (スコア:1)
IntelがCoreの販促したいだけなら個人/小規模ユーザが今まで通り使える抜け道は用意しておいてほしいですね。今でさえ、ゲームのアンチチートがLinuxを蹴ろうとするから、くらいしかWindowsに拘る理由はないですし。