アカウント名:
パスワード:
地球温暖化防止のためなら原子力やむなしだな!
て流れは正直予想してた。とはいえ二酸化炭素と放射性廃棄物でCO2のほうが危険視されるのまだ違和感ある。
> 二酸化炭素と放射性廃棄物でCO2のほうが危険視されるのまだ違和感ある。
私の冷めきった視点ですと、放射性廃棄物の局所的な危険より、温暖化による世界的な危機のほうが危険視される総数が多いのは当然かと。
一方、スラドをみると二酸化炭素削減に反発する声のほうが多そうです。自動車関連や2050年カーボンニュートラルのストーリーは大体反対のコメントが並びます。世間とはズレているかもしれません。
オレは温暖化歓迎派なんですが、少数派なんですよね。というか、オレ以外みたことないw
海進があるだろうけど、寒冷地での耕作可能面積が広がってトータルで利益が大きいんじゃないかと。「ジュラ紀 二酸化炭素濃度」で検索すると「今よりも20倍の二酸化炭素濃度と10度は高い気温だったようです」と出てきます。暖かいというか暑くなるのでしょうが、植物が良く育ってなかなかいいような気がしますけど。
最近は温暖化と言わずに気候変動というようですね。
本当に厳しくなったら、耕作やめて海草の養殖やればいいでしょ。
>寒冷地で耕作可能面積が広がっても温暖地では耕作不能面積が減る取り敢えず、突っ込ませて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
おんころころころ (スコア:1)
地球温暖化防止のためなら原子力やむなしだな!
て流れは正直予想してた。
とはいえ二酸化炭素と放射性廃棄物でCO2のほうが危険視されるのまだ違和感ある。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
> 二酸化炭素と放射性廃棄物でCO2のほうが危険視されるのまだ違和感ある。
私の冷めきった視点ですと、放射性廃棄物の局所的な危険より、温暖化による世界的な危機のほうが
危険視される総数が多いのは当然かと。
一方、スラドをみると二酸化炭素削減に反発する声のほうが多そうです。
自動車関連や2050年カーボンニュートラルのストーリーは大体反対のコメントが並びます。
世間とはズレているかもしれません。
Re: (スコア:0)
オレは温暖化歓迎派なんですが、少数派なんですよね。
というか、オレ以外みたことないw
海進があるだろうけど、寒冷地での耕作可能面積が広がってトータルで利益が大きいんじゃないかと。
「ジュラ紀 二酸化炭素濃度」で検索すると「今よりも20倍の二酸化炭素濃度と10度は高い気温だったようです」と出てきます。
暖かいというか暑くなるのでしょうが、植物が良く育ってなかなかいいような気がしますけど。
最近は温暖化と言わずに気候変動というようですね。
Re:おんころころころ (スコア:0)
寒冷地で耕作可能面積が広がっても温暖地では耕作不能面積が減る
そして地球は丸くて北に行くほど狭くなるので、実際には寒冷地で増えた分以上に減ってトータルで利益が減る。
耕作可能面積が広がるなんてのは単にメルカトル図法でロシアが異様に大きく見えるだけの誤謬とか妄想に過ぎん。
Re: (スコア:0)
本当に厳しくなったら、耕作やめて海草の養殖やればいいでしょ。
Re: (スコア:0)
>寒冷地で耕作可能面積が広がっても温暖地では耕作不能面積が減る
取り敢えず、突っ込ませて。