アカウント名:
パスワード:
日本は人をロボット化するのかな
自動配達ロボットと宅配ボックスの整備に力を入れるべきでは
コンビニ店員の時給が高くならないと、設備投資は進まないと思うな。
10年前にも20年前にも30年前にも同じこと言う人を見たけど、失業率増えましたか?いい加減経済評論家の言うこと信じるのやめたら?
「デジタル技術やAIで効率化を!仕事をサポート!」と宣伝したら「ITが導入され始めたころからさんざんそういう宣伝があったけど、結局IT化が進むにつれて仕事が増えて忙しくなった。信用できない」と言われましたわ。
IT化は従業員を暇にするためにやってるわけじゃないからなぁ。企業の競争力を向上・維持するためにやってるのだから、忙しか暇かで言うと忙しくなるほうが正しい。
批判するなら、IT化で効率が落ちたとか競争力が下がったと言わないとね。
効率化すると人が減らされて残った人の一人あたりの仕事量が増えるのよね。従業員を暇にさせるために導入するのでない限り、効率化は残って働く人の負荷を増やす。
それはその通りだけど、何の問題もないよね。ロボット化もITも別に従業員に楽させるための物じゃないし、それを売り込む側は従業員ではなく経営者に売り込んでるのだから。従業員を暇にさせるために導入するなら経営者は失格。
「最低賃金を上げろ」と主張すれば、企業は効率化によって原資を捻出しようとするから、そうなるよね。あるいは「セルフサービス化」を進めるか。
65%の古い仕事がなくなって、65%の新しい仕事ができるから失業率は上がらないぞ。10年で65%入れ替わるかは置いておいて、確実に仕事は入れ替わる。AIとかロボット化とか関係なく、これまでもそうやってきたじゃないか。
対応できる人は雇用維持か、別のいい会社に行く。対応できない人はリストラされて、別の給料安い仕事に移る。マクロで見たら失業率は上がらないが、個人の仕事には影響あるから少しは気にしたほうが良い。
別に失業率が増えるとは言ってないんじゃないか
自動化が進むと楽な仕事が増えるんだよね楽っていうか「好きでやる仕事」だなYoutuberとかプロゲーマーとか地下アイドル、小説や同人誌書きにプロスポーツ選手までプログラマや開発研究職もありだろうし、事務や経理なんかも好きな人はいる
どれもやりたくなければ生活保護っていう方向性でしょう
物心つく頃から倒れて死ぬまで、朝から晩まで田んぼで肉体的重労働から比べると今はかなり仕事を選べるようになっており、肉体負荷も下がっている方向性はそっちだと思う
そんな中で「個別宅配の仕事が好きな人」の率は今の個別宅配従事者より少ない気がするのでロボット化は進めるべきだと思う…いや結構いるのかも?仕事で車運転するのが好きな人とか
みんな機械の体をもらいに宇宙に旅立つ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
10年後に65%の仕事はなくなるというけれど (スコア:0)
日本は人をロボット化するのかな
自動配達ロボットと宅配ボックスの整備に力を入れるべきでは
Re: (スコア:0)
コンビニ店員の時給が高くならないと、設備投資は進まないと思うな。
Re: (スコア:0)
10年前にも20年前にも30年前にも同じこと言う人を見たけど、失業率増えましたか?
いい加減経済評論家の言うこと信じるのやめたら?
Re: (スコア:0)
「デジタル技術やAIで効率化を!仕事をサポート!」と宣伝したら「ITが導入され始めたころからさんざんそういう宣伝があったけど、結局IT化が進むにつれて仕事が増えて忙しくなった。信用できない」と言われましたわ。
Re: (スコア:0)
IT化は従業員を暇にするためにやってるわけじゃないからなぁ。
企業の競争力を向上・維持するためにやってるのだから、忙しか暇かで言うと忙しくなるほうが正しい。
批判するなら、IT化で効率が落ちたとか競争力が下がったと言わないとね。
Re: (スコア:0)
効率化すると人が減らされて残った人の一人あたりの仕事量が増えるのよね。
従業員を暇にさせるために導入するのでない限り、効率化は残って働く人の負荷を増やす。
Re: (スコア:0)
それはその通りだけど、何の問題もないよね。
ロボット化もITも別に従業員に楽させるための物じゃないし、それを売り込む側は従業員ではなく経営者に売り込んでるのだから。
従業員を暇にさせるために導入するなら経営者は失格。
Re: (スコア:0)
「最低賃金を上げろ」と主張すれば、企業は効率化によって原資を捻出しようとするから、そうなるよね。
あるいは「セルフサービス化」を進めるか。
Re: (スコア:0)
65%の古い仕事がなくなって、65%の新しい仕事ができるから失業率は上がらないぞ。
10年で65%入れ替わるかは置いておいて、確実に仕事は入れ替わる。
AIとかロボット化とか関係なく、これまでもそうやってきたじゃないか。
対応できる人は雇用維持か、別のいい会社に行く。
対応できない人はリストラされて、別の給料安い仕事に移る。
マクロで見たら失業率は上がらないが、個人の仕事には影響あるから少しは気にしたほうが良い。
Re: (スコア:0)
別に失業率が増えるとは言ってないんじゃないか
自動化が進むと楽な仕事が増えるんだよね
楽っていうか「好きでやる仕事」だな
Youtuberとかプロゲーマーとか地下アイドル、小説や同人誌書きにプロスポーツ選手まで
プログラマや開発研究職もありだろうし、事務や経理なんかも好きな人はいる
どれもやりたくなければ生活保護っていう方向性でしょう
物心つく頃から倒れて死ぬまで、朝から晩まで田んぼで肉体的重労働から比べると
今はかなり仕事を選べるようになっており、肉体負荷も下がっている
方向性はそっちだと思う
そんな中で「個別宅配の仕事が好きな人」の率は今の個別宅配従事者より少ない気がするので
ロボット化は進めるべきだと思う
…いや結構いるのかも?仕事で車運転するのが好きな人とか
Re: (スコア:0)
みんな機械の体をもらいに宇宙に旅立つ。