アカウント名:
パスワード:
出荷終了僅か4年弱でサポート打ち切り済。
家電なら部品は修理可能になるよう7年保有義務付けがあるじゃないですか。こういうところ取り締まる法律がそろそろ必要じゃないんですか?
補修用性能部品の保有期間は5年~9年ですhttps://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php [eftc.or.jp]
ポット、アイロン、ロースター、ヘアーカーラー、トースター、電気コンロは5年冷蔵庫、エアコンは9年
ちなみにWifiルータはリストに載ってない。
あとエレコムは全国家庭電気製品公正取引協議会の会員でもない。似たような製品作っているメルコホールディングスとヤマハは正会員だが。https://www.eftc.or.jp/info/pdf/09_kaiinR3_3.pdf [eftc.or.jp]
記事の上では2017年まで販売の製品、販売終了後3年間は対応してるのは1つの目安に達せてる思う。技術者側の人間としては販売終了後5年あってほしくもあるが…
あんまり厳しいサポート期間を求めると、今度はプロバイダのレンタルルーター見たくなってサポートはそりゃされるけど、月あたり数百円相当の価格でクソ貧弱なハードウェアのものが15年流通するようになるかもしれん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
酷ぇ (スコア:0)
出荷終了僅か4年弱でサポート打ち切り済。
Re:酷ぇ (スコア:1)
家電なら部品は修理可能になるよう7年保有義務付けがあるじゃないですか。こういうところ取り締まる法律がそろそろ必要じゃないんですか?
Re: (スコア:0)
補修用性能部品の保有期間は5年~9年です
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php [eftc.or.jp]
ポット、アイロン、ロースター、ヘアーカーラー、トースター、電気コンロは5年
冷蔵庫、エアコンは9年
ちなみにWifiルータはリストに載ってない。
あとエレコムは全国家庭電気製品公正取引協議会の会員でもない。
似たような製品作っているメルコホールディングスとヤマハは正会員だが。
https://www.eftc.or.jp/info/pdf/09_kaiinR3_3.pdf [eftc.or.jp]
Re: (スコア:0)
記事の上では2017年まで販売の製品、販売終了後3年間は対応してるのは1つの目安に達せてる思う。
技術者側の人間としては販売終了後5年あってほしくもあるが…
あんまり厳しいサポート期間を求めると、今度はプロバイダのレンタルルーター見たくなって
サポートはそりゃされるけど、月あたり数百円相当の価格でクソ貧弱なハードウェアのものが15年流通するようになるかもしれん