アカウント名:
パスワード:
売上大手5社は
> 東映アニメーション、創通、トムス・エンタテインメント、サンライズ、ぴえろ
とのこと。コングロマリットという感じではないが...
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180824/cpd1808240645001-n2.htm [sankeibiz.jp]
何となく日本のアニメ制作の主導権を握ってるのは角川だと思ってた。角川がコングロマリットと言われても違和感を感じないし。
カドカワ・ソニー・バンナムの3社に、新興の CyberAgent・Netflix が追いすがる構図じゃないでしょうか。
カドカワも、IR見ると海外展開を頑張ってはいるけど、グローバルではクランチロールを買収するソニーが一歩先かと。
カドカワは欧米より台湾で強いイメージ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
日本最大のアニメ制作コングロマリット (スコア:1)
売上大手5社は
> 東映アニメーション、創通、トムス・エンタテインメント、サンライズ、ぴえろ
とのこと。コングロマリットという感じではないが...
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180824/cpd1808240645001-n2.htm [sankeibiz.jp]
Re: (スコア:0)
何となく日本のアニメ制作の主導権を握ってるのは角川だと思ってた。
角川がコングロマリットと言われても違和感を感じないし。
Re:日本最大のアニメ制作コングロマリット (スコア:1)
カドカワ・ソニー・バンナムの3社に、
新興の CyberAgent・Netflix が追いすがる構図じゃないでしょうか。
カドカワも、IR見ると海外展開を頑張ってはいるけど、
グローバルではクランチロールを買収するソニーが一歩先かと。
カドカワは欧米より台湾で強いイメージ。