アカウント名:
パスワード:
こういった予想されていない性質が発見されたということはまあ、予想できていなかったということで(小泉構文)原子構造モデルに任意のパラメタ入れたときの性質って完全に定式化されていないのですね原子間力とか素粒子レベルのモデリングに多体問題みたいな計算が非常に難しい部分があるのでしょうかねパラメタ多くてカオス7日もしれませんが
> カオス7日
一週間計算し続ければ答えが得られるかも。
イヤなんつーか古典的な周期律表だと金属だけど、相対論効果を考慮するとそろそろ外れるというモデルがあるのよそれに従って検証したらやっぱりそうだった、という話定式化されてないわけではないよ式があってると断言するにはまだ実験が足りんけど
なので思ったとおり周期律表から外れてたわ、という話
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
モデル化できていないということか (スコア:1)
こういった予想されていない性質が発見されたということは
まあ、予想できていなかったということで(小泉構文)
原子構造モデルに任意のパラメタ入れたときの性質って完全に定式化されていないのですね
原子間力とか素粒子レベルのモデリングに多体問題みたいな計算が非常に難しい部分があるのでしょうかね
パラメタ多くてカオス7日もしれませんが
Re: (スコア:0)
> カオス7日
一週間計算し続ければ答えが得られるかも。
Re: (スコア:0)
イヤなんつーか
古典的な周期律表だと金属だけど、相対論効果を考慮するとそろそろ外れるというモデルがあるのよ
それに従って検証したらやっぱりそうだった、という話
定式化されてないわけではないよ
式があってると断言するにはまだ実験が足りんけど
なので思ったとおり周期律表から外れてたわ、という話