アカウント名:
パスワード:
天気の良い日中しか発電できないので、対応する為の蓄電池代が考慮されてないとの指摘を見ました。
#大本の資料も、そういった意図での資料だったのだろうけどニュースにされた時点でソレが抜け落ちてるとかなんとか
これまで急に出力を調整できない原子力発電を前提として、安く設定された深夜電力で湯を沸かすとかやってたように、仮に太陽光発電のウエイトが増えてきたら電力の使い方もそれに合わせて変えていく必要があるんじゃないのかな。日照のある昼間しか発電しない、お天気が悪いと発電しない、こういうのってまとめたからといって平準化されないよね?だから太陽光発電を蓄電なしにわざわざ直流を交流に変えて広域の電力系統に戻すのはあまり利口なやり方とは言えない。なのでどちらかというとメガソーラーみたいな大規模じゃなくて、電気を使うその場で消費して蓄電には EVが使えるくらいの小規模が適してる。さらに言えば直流のまま使える需要を賄う方向で考えるべき。#どうせ今どきの電気製品なんてたいていインバータが入ってるんだから、交流50Hz・60Hzに加えて直流に対応できるようにするのにそんなにコストはかからないはず
昼間にエコキュート沸かすようなのはあるけど、太陽光は翳った瞬間一気に落ちるので、連携が効くまで緩衝する電池が無いと無意味なのよなーあと直接消費でもエアコンみたいな負荷だと翳った瞬間に商用電力喰い出すので結局商用電力の変動原因なのは変わらなかったり。
足りないなら諦めるって用途でない限り、結局商用電力で吸収するんよね。給湯とかだと変動まで数時間は稼げるけど、あんまり多いと発電所の起動・休止が必要になって数時間じゃ効かなくなったりもするのでやはり限度はある。
>昼間にエコキュート沸かすようなのはあるけど、太陽光は翳った瞬間一気に落ちるので、それなら太陽熱温水器の方が安い。曇ったり晴れたりの変動は影響ないし。
この流れは止まらないと思いますよ。
カネと土地を持ってる人は自前ソーラーパネルで自給自足、余った電力を市場に放流して小遣い稼ぎ。変動リスクは商用電力でヘッジ。
ヘッジさせられた商用電力は高止まり。逃げ道のない一般家庭だけが最終的にコストをかぶる。
歪んでるかもしれませんが市場原理です。
太陽が出てる間だけ活動しようよ。それの方がずっと健康的な生活を送れると思う。
半導体なんか、日本では作れなくなるなw
昼間っからやるのかよ
「閉店法」ですね。コロナで実現されたと思ったら、あっさり1年で終わってしまいました。。
電源の価値は以下のように考えられています 電源投資の確保 [meti.go.jp] ・電力量【kWh価値】 実際に発電された電気 ・容量【kW価値】 発電することが出来る能力 ・調整力【ΔkW価値】 短時間で需給調整できる能力 ・その他【環境価値】
今回はkWh価値の原価が安いという話であって、調整力が計算に入っていないというのはそれはまた別の話であろうと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
蓄電池代 (スコア:1)
天気の良い日中しか発電できないので、対応する為の蓄電池代が考慮されてないとの指摘を見ました。
#大本の資料も、そういった意図での資料だったのだろうけど
ニュースにされた時点でソレが抜け落ちてるとかなんとか
電気の使い方も変えないと (スコア:3, 興味深い)
これまで急に出力を調整できない原子力発電を前提として、安く設定された深夜電力で湯を沸かすとかやってたように、
仮に太陽光発電のウエイトが増えてきたら電力の使い方もそれに合わせて変えていく必要があるんじゃないのかな。
日照のある昼間しか発電しない、お天気が悪いと発電しない、こういうのってまとめたからといって平準化されないよね?
だから太陽光発電を蓄電なしにわざわざ直流を交流に変えて広域の電力系統に戻すのはあまり利口なやり方とは言えない。
なのでどちらかというとメガソーラーみたいな大規模じゃなくて、電気を使うその場で消費して蓄電には EVが使えるくらいの小規模が適してる。
さらに言えば直流のまま使える需要を賄う方向で考えるべき。
#どうせ今どきの電気製品なんてたいていインバータが入ってるんだから、交流50Hz・60Hzに加えて直流に対応できるようにするのにそんなにコストはかからないはず
Re: (スコア:0)
昼間にエコキュート沸かすようなのはあるけど、太陽光は翳った瞬間一気に落ちるので、
連携が効くまで緩衝する電池が無いと無意味なのよなー
あと直接消費でもエアコンみたいな負荷だと翳った瞬間に商用電力喰い出すので
結局商用電力の変動原因なのは変わらなかったり。
足りないなら諦めるって用途でない限り、結局商用電力で吸収するんよね。
給湯とかだと変動まで数時間は稼げるけど、あんまり多いと発電所の起動・休止が必要になって数時間じゃ効かなくなったりもするのでやはり限度はある。
Re: (スコア:0)
>昼間にエコキュート沸かすようなのはあるけど、太陽光は翳った瞬間一気に落ちるので、
それなら太陽熱温水器の方が安い。曇ったり晴れたりの変動は影響ないし。
Re: (スコア:0)
この流れは止まらないと思いますよ。
カネと土地を持ってる人は自前ソーラーパネルで自給自足、
余った電力を市場に放流して小遣い稼ぎ。
変動リスクは商用電力でヘッジ。
ヘッジさせられた商用電力は高止まり。
逃げ道のない一般家庭だけが最終的にコストをかぶる。
歪んでるかもしれませんが市場原理です。
Re: (スコア:0)
太陽が出てる間だけ活動しようよ。それの方がずっと健康的な生活を送れると思う。
Re: (スコア:0)
半導体なんか、日本では作れなくなるなw
Re: (スコア:0)
昼間っからやるのかよ
Re: (スコア:0)
「閉店法」ですね。コロナで実現されたと思ったら、あっさり1年で終わってしまいました。。
Re: (スコア:0)
電源の価値は以下のように考えられています 電源投資の確保 [meti.go.jp]
・電力量【kWh価値】 実際に発電された電気
・容量【kW価値】 発電することが出来る能力
・調整力【ΔkW価値】 短時間で需給調整できる能力
・その他【環境価値】
今回はkWh価値の原価が安いという話であって、調整力が計算に入っていないというのはそれはまた別の話であろうと思います。