アカウント名:
パスワード:
11を発表して10を亡き者にしに来たと思ったらその直後に365を発表して11を捨てたと思ったら10のアップデート?何が何だかさっぱり分からないいつものMicrosoftではあるが
言ってる意味が分からないんで解説お願い
> Windows 365 (クラウド版 Windows、端末はブラウザ上で動く)
そういう中途半端な理解だと、素人には何も説明できませんよ
まず決定的な違いは- Windows 11 はソフトウェア(OS)。ライセンスを購入して使うもの。- Windows 365 はサービス。サービス利用料を払って使うもの(サブスク)です
この違いを理解して、それを相手に説明してからじゃないとクラウドとかブラウザとかの話が相手に伝わりません。
Windows365というサービスに加入すると、Windows11がスマホでも利用できるよー、と言ったほうがよっぽど伝わります。
Windows as a Serviceとは何だったのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
365はどうしたの? (スコア:0)
11を発表して10を亡き者にしに来たと思ったら
その直後に365を発表して11を捨てたと思ったら
10のアップデート?
何が何だかさっぱり分からない
いつものMicrosoftではあるが
Re: (スコア:0)
言ってる意味が分からないんで解説お願い
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:1)
> Windows 365 (クラウド版 Windows、端末はブラウザ上で動く)
そういう中途半端な理解だと、素人には何も説明できませんよ
まず決定的な違いは
- Windows 11 はソフトウェア(OS)。ライセンスを購入して使うもの。
- Windows 365 はサービス。サービス利用料を払って使うもの(サブスク)
です
この違いを理解して、それを相手に説明してからじゃないと
クラウドとかブラウザとかの話が相手に伝わりません。
Windows365というサービスに加入すると、Windows11がスマホでも利用できるよー、と言ったほうがよっぽど伝わります。
Re: (スコア:0)
Windows as a Serviceとは何だったのか
Re:365はどうしたの? (スコア:1)