アカウント名:
パスワード:
今回は感染者469人のクラスターのうちワクチン接種した人(2回接種)が346件 (74%)
対してアメリカのワクチン接種率は一回以上接種が56~57%程度、二回接種が48~49% https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+%... [google.com]
明らかにワクチン接種した人の方が感染が多くなっている。ワクチン接種したらマスクを外していいとされたから「マスクしてないせいだ」ともとれるけど、アメリカ人だよ?ワクチン接種の有無とは無関係にマスクしてない人が多いと思う。マスク無関係にワクチン接種したほうが感染しやすい可能性あるんじゃないのかな。
ワクチンを接種すると感染しやすくなる抗体ができることが分かってる。でも、同時にコロナを中和する抗体
どういう計算で「明らかにワクチン接種した人の方が感染が多くなっている」なんて結論になったんだ?
重症者のワクチン接種率は低い。これはワクチンに重症予防効果があるから。
それの逆で、感染者のワクチン接種率が74%と高い。(国民全体のワクチン接種率は50%)ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるしワクチンに感染予防効果があるなら感染者のワクチン接種率は低くなる。
感染者がアメリカ国民全体からランダムサンプリングされたわけではないので、「感染者」と「アメリカ国民全体」のワクチン接種率を比較しても意味がない。
アメリカの場合は特に密入国者も多いし保険に入ってない人も多いそういう人のワクチン摂取率が低い(無料だしおまけ付けたりして上がってきてるが)そしてコロナに感染しても医者に行かない人も多いから(治療は無料でも、あとでコロナ以外の治療費請求されたとかあったし)
ワクチンを打った人は意識が高くてPCR検査も受ける人が多いというのもあるかもね
>ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるしどうしてこう言い切れるの?積極的にワクチンを打つ層と打たない層の、例えば、年齢やら行動様式やら、他の50%にならない要因がいくらでも考えつくでしょうに。
相関の0.5と率の50%と取り違えてない?
それの逆で、感染者のワクチン接種率が74%と高い。(国民全体のワクチン接種率は50%)ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるし
接触機会が多くハイリスクの人を優先して接種したんじゃなかったっけね?医療従事者、警官、etc.
その議論は最初の仮説としてはいいと思うけど、例えば流行に地域差があって、流行地域でのワクチン接種率にバラツキがあったりしないか、など、いろいろ吟味すべき要素はあるんじゃないかと思う。あるいはワクチン非接種の人の一定割合が「病院が嫌いで重症になるまで検査を受けない」とかいう場合でもワクチン接種者のほうが感染率高くなるような数字が出るんじゃないだろうか。
かりにワクチン接種率が100%になった町があったとするそこで感染者が出たら、→ワクチン接種した者は感染したが、接種しなかった者は感染しなかった
これは極端だが、今後は感染者中のワクチン接種した者の率が上がっていくでしょう
ワクチン接種した者は一部感染したが、接種しなかった者は全員感染したとかでも正しいが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ワクチンをうつと感染しやすい? (スコア:-1)
今回は感染者469人のクラスターのうちワクチン接種した人(2回接種)が346件 (74%)
対してアメリカのワクチン接種率は一回以上接種が56~57%程度、二回接種が48~49%
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+%... [google.com]
明らかにワクチン接種した人の方が感染が多くなっている。
ワクチン接種したらマスクを外していいとされたから「マスクしてないせいだ」ともとれるけど、アメリカ人だよ?ワクチン接種の有無とは無関係にマスクしてない人が多いと思う。
マスク無関係にワクチン接種したほうが感染しやすい可能性あるんじゃないのかな。
ワクチンを接種すると感染しやすくなる抗体ができることが分かってる。
でも、同時にコロナを中和する抗体
Re: (スコア:0)
どういう計算で「明らかにワクチン接種した人の方が感染が多くなっている」なんて結論になったんだ?
Re:ワクチンをうつと感染しやすい? (スコア:1)
重症者のワクチン接種率は低い。これはワクチンに重症予防効果があるから。
それの逆で、感染者のワクチン接種率が74%と高い。(国民全体のワクチン接種率は50%)
ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるし
ワクチンに感染予防効果があるなら感染者のワクチン接種率は低くなる。
Re: (スコア:0)
感染者がアメリカ国民全体からランダムサンプリングされたわけではないので、
「感染者」と「アメリカ国民全体」のワクチン接種率を比較しても意味がない。
Re: (スコア:0)
アメリカの場合は特に密入国者も多いし保険に入ってない人も多い
そういう人のワクチン摂取率が低い(無料だしおまけ付けたりして上がってきてるが)
そしてコロナに感染しても医者に行かない人も多いから(治療は無料でも、あとでコロナ以外の治療費請求されたとかあったし)
ワクチンを打った人は意識が高くてPCR検査も受ける人が多いというのもあるかもね
Re: (スコア:0)
>ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるし
どうしてこう言い切れるの?
積極的にワクチンを打つ層と打たない層の、例えば、年齢やら行動様式やら、他の50%にならない要因がいくらでも考えつくでしょうに。
Re: (スコア:0)
相関の0.5と率の50%と取り違えてない?
Re: (スコア:0)
それの逆で、感染者のワクチン接種率が74%と高い。(国民全体のワクチン接種率は50%)
ワクチンが感染と無関係なら感染者のワクチン接種率も50%になるし
接触機会が多くハイリスクの人を優先して接種したんじゃなかったっけね?
医療従事者、警官、etc.
Re: (スコア:0)
その議論は最初の仮説としてはいいと思うけど、
例えば流行に地域差があって、流行地域でのワクチン接種率にバラツキがあったりしないか、
など、いろいろ吟味すべき要素はあるんじゃないかと思う。
あるいはワクチン非接種の人の一定割合が「病院が嫌いで重症になるまで検査を受けない」とかいう場合でも
ワクチン接種者のほうが感染率高くなるような数字が出るんじゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
かりにワクチン接種率が100%になった町があったとする
そこで感染者が出たら、
→ワクチン接種した者は感染したが、接種しなかった者は感染しなかった
これは極端だが、今後は
感染者中のワクチン接種した者の率が上がっていくでしょう
Re: (スコア:0)
ワクチン接種した者は一部感染したが、接種しなかった者は全員感染した
とかでも正しいが。