アカウント名:
パスワード:
記事中に「ポリカーボネートジオールはプラスチックの一種であるポリウレタンの原料で合成皮革、熱可塑性樹脂、塗料等などの主要原料に使用されている」とあるが、ポリカーボネートジオールはプラスチックなのか?
https://www.ube.com/contents/jp/chemical/urethane/pcd.html [ube.com]
によればワックス状固体か高粘性液体らしいから、前者はプラスチックと言えるかも。
#可塑性があるものはみなプラスチック派
アルミもプラスチック。
定義にもよると思うんだけど、ポリカーボネートジオールは高分子だけど重合度はそんなに高くないと思う。そこにウレタンを入れてウレタン結合させて固めるとポリウレタンになるわけだけど、実用的なプラスチックとしてはポリウレタンになった後。ポリカーボネートジオールはあくまで材料としてしか使えない。
ポリウレタンか~作った直後から加水分解してしまう消耗品だから、たくさん作ってね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功 (スコア:0)
記事中に「ポリカーボネートジオールはプラスチックの一種であるポリウレタンの原料で合成皮革、熱可塑性樹脂、塗料等などの主要原料に使用されている」とあるが、ポリカーボネートジオールはプラスチックなのか?
Re:常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功 (スコア:3, 参考になる)
https://www.ube.com/contents/jp/chemical/urethane/pcd.html [ube.com]
によればワックス状固体か高粘性液体らしいから、
前者はプラスチックと言えるかも。
#可塑性があるものはみなプラスチック派
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アルミもプラスチック。
Re:常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功 (スコア:1)
定義にもよると思うんだけど、ポリカーボネートジオールは高分子だけど重合度はそんなに高くないと思う。そこにウレタンを入れてウレタン結合させて固めるとポリウレタンになるわけだけど、実用的なプラスチックとしてはポリウレタンになった後。ポリカーボネートジオールはあくまで材料としてしか使えない。
Re: (スコア:0)
ポリウレタンか~
作った直後から加水分解してしまう消耗品だから、たくさん作ってね。