アカウント名:
パスワード:
震災で記録が途切れたのかな
そうみたい。
女性の平均寿命、日本は世界2位に後退 震災影響:AFPBB News [afpbb.com](※2012年7月の記事)
26年間、女性平均寿命はずっと1位だったのが、2011年に2位に落ちてる。(今年から香港は勘定に入れなくなったので、その意味では36年間ずっと1位とも言えるけど)この年は女性の自殺も多かったらしいけど、こっちの理由は分からない。
震災で現役世代や子供も大勢犠牲になったからでは?有り得ないけれど上から順番に死んでれば平均寿命に変動は生じないはず。
事故や災害は病気や老衰なんかと比べて死亡年齢が低いんで、平均に大きく作用する。
平均余命っていうのはつまり、若い人がどれだけ死なない世の中か、ってことだからね。どこの国にも100歳くらいまで生きる人というのは居て、事故や病気がなければそのくらいまで皆生きられる。日本は子供が用水路に落ちて死ぬとか、若くして病気で死ぬとかそういうことが少ない社会ということ。年寄りの長生きとはそれほど関係ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
10年前にいったい何が? (スコア:0)
震災で記録が途切れたのかな
Re:10年前にいったい何が? (スコア:2, 参考になる)
そうみたい。
女性の平均寿命、日本は世界2位に後退 震災影響:AFPBB News [afpbb.com]
(※2012年7月の記事)
26年間、女性平均寿命はずっと1位だったのが、2011年に2位に落ちてる。
(今年から香港は勘定に入れなくなったので、その意味では36年間ずっと1位とも言えるけど)
この年は女性の自殺も多かったらしいけど、こっちの理由は分からない。
Re: (スコア:0)
震災で現役世代や子供も大勢犠牲になったからでは?
有り得ないけれど上から順番に死んでれば平均寿命に変動は生じないはず。
Re: (スコア:0)
事故や災害は病気や老衰なんかと比べて死亡年齢が低いんで、平均に大きく作用する。
Re: (スコア:0)
平均余命っていうのはつまり、若い人がどれだけ死なない世の中か、ってことだからね。
どこの国にも100歳くらいまで生きる人というのは居て、事故や病気がなければそのくらいまで皆生きられる。
日本は子供が用水路に落ちて死ぬとか、若くして病気で死ぬとかそういうことが少ない社会ということ。年寄りの長生きとはそれほど関係ない。