アカウント名:
パスワード:
鼻中隔湾曲症からのSASでCPAP(DreamStation)使ってるけど、まさに今知ったよ。主治医からもフィリップスからも連絡はなかったです。
#流石に個人情報としてシビアすぎるのでACで
私もSASでCPAPを使っているのですが、機器を取り扱っている会社からPhilipsのお手紙が来ていました。ざっくりとした内容は即時利用中止を求められているとかそういう話は一切書かれておらず海外で0.03%の割合で報告されていますとか日本ではそういう事象は確認されていませんとかで深刻な感じにはなっていませんでした。その上で最終的な使用判断は主治医と相談してねと言われてもねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
まさに今知った (スコア:2, 参考になる)
鼻中隔湾曲症からのSASでCPAP(DreamStation)使ってるけど、まさに今知ったよ。
主治医からもフィリップスからも連絡はなかったです。
#流石に個人情報としてシビアすぎるのでACで
Re:まさに今知った (スコア:2, 参考になる)
私もSASでCPAPを使っているのですが、機器を取り扱っている会社からPhilipsのお手紙が来ていました。
ざっくりとした内容は即時利用中止を求められているとかそういう話は一切書かれておらず
海外で0.03%の割合で報告されていますとか日本ではそういう事象は確認されていませんとかで
深刻な感じにはなっていませんでした。その上で最終的な使用判断は主治医と相談してねと言われてもねぇ。