アカウント名:
パスワード:
日本政府が本当にキャッシュレス化をしたいなら民間などに野放しなどさせずに国自らするのが良いのでは?2025年から現金廃止ですべてキャッシュレスにすればいいお金の原料費、機材、人員で年間5000億円もかかってる現金じゃないと不都合ってことってないよな?政府がすべてお金の流れも把握できるしあ、賄賂とかできなくなるから政治家度が反対するかな?
"YenPay"でいいじゃん!
統廃合や救済で血税投入とかお荷物の銀行というものも廃止してしまえ!
あんまり話題になっていないけど、日本もデジタル通貨の発行に向けて今年の4月から社会実験を開始している。https://www.boj.or.jp/paym/digital/index.htm/ [boj.or.jp]
サイバネ規格電子マネーカードを有料道路料金支払いでも使えたら良いのに。
料金所のおっさんの持ち物をゴールドに変換して支払いに充てるのかな
>お金の原料費、機材、人員で年間5000億円もかかってる5000億/年の本体、機械メンテ・原材料納入業者など関連企業に従事している人の雇用を2025年までにどうやって確保するのだろう
>現金じゃないと不都合ってことってないよな?2011年みたいに停電になったらどうすんの外国でも役に立たんしスマホ持ってない人だっていくらでもいるでしょうが
それでも皆が便利だと思い自然に普及していくならよいが、キャッシュレスって別にさほど便利でもないしねポイントなどで多少得だから使ってるだけポイントもこれ以上普及してくると課税されるようになってくるだろうし
>ポイントもこれ以上普及してくると課税されるようになってくるだろうしいまでも雑所得の計上対象ですよ。50万円相当以上のポイント貰ってるなら、控除を超えるので確定申告必要ですね。e-Taxで収入と貰ったポイントの金額全て入力して、納税必要か確認しなきゃだめだよ。
それ、たんなるデビットカードなんでは?スマホでってのなら、セブンイレブン、BankPay使えるやん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
GovPay (スコア:0)
日本政府が本当にキャッシュレス化をしたいなら民間などに野放しなどさせずに国自らするのが良いのでは?
2025年から現金廃止ですべてキャッシュレスにすればいい
お金の原料費、機材、人員で年間5000億円もかかってる
現金じゃないと不都合ってことってないよな?
政府がすべてお金の流れも把握できるし
あ、賄賂とかできなくなるから政治家度が反対するかな?
"YenPay"でいいじゃん!
統廃合や救済で血税投入とかお荷物の銀行というものも廃止してしまえ!
Re:GovPay (スコア:1)
あんまり話題になっていないけど、日本もデジタル通貨の発行に向けて今年の4月から社会実験を開始している。
https://www.boj.or.jp/paym/digital/index.htm/ [boj.or.jp]
Re: (スコア:0)
サイバネ規格電子マネーカードを有料道路料金支払いでも使えたら良いのに。
Re: (スコア:0)
料金所のおっさんの持ち物をゴールドに変換して支払いに充てるのかな
Re: (スコア:0)
>お金の原料費、機材、人員で年間5000億円もかかってる
5000億/年の本体、機械メンテ・原材料納入業者など関連企業に従事している人の雇用を2025年までにどうやって確保するのだろう
Re: (スコア:0)
>現金じゃないと不都合ってことってないよな?
2011年みたいに停電になったらどうすんの
外国でも役に立たんし
スマホ持ってない人だっていくらでもいるでしょうが
それでも皆が便利だと思い自然に普及していくならよいが、キャッシュレスって別にさほど便利でもないしね
ポイントなどで多少得だから使ってるだけ
ポイントもこれ以上普及してくると課税されるようになってくるだろうし
Re: (スコア:0)
>ポイントもこれ以上普及してくると課税されるようになってくるだろうし
いまでも雑所得の計上対象ですよ。
50万円相当以上のポイント貰ってるなら、控除を超えるので確定申告必要ですね。
e-Taxで収入と貰ったポイントの金額全て入力して、納税必要か確認しなきゃだめだよ。
Re: (スコア:0)
それ、たんなるデビットカードなんでは?
スマホでってのなら、セブンイレブン、BankPay使えるやん。