アカウント名:
パスワード:
Thuderbolt4(TYPE-C)に直差しでグラフィック性能をアップできるeGPU Stick内蔵グラフィックスと統合され、差すだけで性能アップみたいな感じで
ReadyBoost「」
とはいえCUDAコア数百個+ビデオメモリー数ギガバイトで本体のビデオチップの演算を補助する、みたいなのは作れるのかも
今のインテルがそんなニッチな特殊性癖の持ち主のために巨費を投じてくれるとは到底思えないんだが。
メモリ空間が分かれていて遅いバスでつながっている内蔵GPUを無理に使うより、eGPU単体で計算したほうが速いと思う。レンダリングまでeGPUで全部やって、DLSS的なレンダリング後のプロセスを内蔵GPUでやるとか、そういう使い分けはアリな気もするが。
細かいですが、DLSS では動きベクトルを利用するので別 GPU だとメモリ共有でもしないと無理ですねAMD の FidelityFX は動きベクトルを使わないので、仰ることが可能だと思いますeGPU が頑張るのであれば、内蔵 GPU は無効化してその分の熱容量の余裕を CPU に振った方が高速化するかと
スティックという名前でも20cm四方くらいの箱になるがよろしいか?
私もそういうのを欲しいんですよね。ガッツリ性能上げるほどでもなく、Geforce MXシリーズ程度で良いのでコンパクトなのが欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
でてほしいもの (スコア:0)
Thuderbolt4(TYPE-C)に直差しでグラフィック性能をアップできるeGPU Stick
内蔵グラフィックスと統合され、差すだけで性能アップみたいな感じで
Re: (スコア:0)
ReadyBoost「」
とはいえCUDAコア数百個+ビデオメモリー数ギガバイトで本体のビデオチップの演算を補助する、
みたいなのは作れるのかも
Re: (スコア:0)
今のインテルがそんなニッチな特殊性癖の持ち主のために巨費を投じてくれるとは到底思えないんだが。
Re: (スコア:0)
メモリ空間が分かれていて遅いバスでつながっている内蔵GPUを無理に使うより、eGPU単体で計算したほうが速いと思う。
レンダリングまでeGPUで全部やって、DLSS的なレンダリング後のプロセスを内蔵GPUでやるとか、そういう使い分けはアリな気もするが。
Re: (スコア:0)
細かいですが、DLSS では動きベクトルを利用するので別 GPU だとメモリ共有でもしないと無理ですね
AMD の FidelityFX は動きベクトルを使わないので、仰ることが可能だと思います
eGPU が頑張るのであれば、内蔵 GPU は無効化してその分の熱容量の余裕を CPU に振った方が高速化するかと
Re: (スコア:0)
スティックという名前でも20cm四方くらいの箱になるがよろしいか?
Re: (スコア:0)
私もそういうのを欲しいんですよね。
ガッツリ性能上げるほどでもなく、Geforce MXシリーズ程度で良いのでコンパクトなのが欲しい。