アカウント名:
パスワード:
例の段ボールベッドも再利用できるし。でも、医者看護師が足りないのはどうにもならないか
ここ屋外だし、体育館とかのほうがよさそう
でも実際、日本医師会が「野戦病院作ろう」って言ってるからそこはなんとかなりそういま満床の病床を空けることができる病院から何人かづつ出してもらうとか往診で対応してる医者看護師がそこに詰めてもらうとかすれば
野戦病院を作ると医療崩壊してるのが可視化されちゃうから永遠にできないよ
つーかボトルネックは医療従事者の不足じゃね?可視化以前に、ハコだけ作っても医者が居ないんじゃ意味がない。
やるなら人工呼吸器とかの扱いだけ習熟した対コロナ臨時看護師みたいなのを制度化した方がマシかも。薄給じゃ誰もやらんけど。
タダで診てやるのが嫌だから患者が金出せと言うのが本音だろ
5類にしたら感染者の追跡をしなくなるから感染者がそもそも入院しないでウイルス撒き散らすだろ。本末転倒もいいところ
感染力と致命率考えたら少なくとも5類はないだろ。「新型インフルエンザ等感染症」の規制を緩めるだけだよ。政府の目の敵になった居酒屋営業自粛要請は意地でも残す。
パラリンピックに確保してる医師にこっちで働いてもらおうあと各病院に「軽症患者引き受けてやるから何人か医師よこせ」って言う訪問診療してる医師に「あんたの診てる患者全部ここに入れてやるからしばらくここで勤務して」って頼む
それくらいすれば医師も看護師も確保できるよ
在宅対応からすると労力は圧倒的に低いので、同じ人数で10倍以上楽勝で処理できるぞ。
往診より入院の方が効率が高いって結果、「往診」ってのがコロナで自宅療養とか言い出すまで実質滅んでいた訳で。
多くの民間病院つかわないで医療崩壊w
その民間病院をコロナ病床として使うための投資は誰がするの?そこを解決しないで病床が増えるわけがない
そんなこと言ってる場合かよ、としか思わんのだが。可視化されるって、誰に対して?
国民に決まってるじゃん。奴等は金と票にしか興味ないの。国民なんて家畜としか思ってないよ。
大勢の病人が大量に並んだベッドに寝てる光景をテレビカメラに撮られて「医療崩壊」というテロップをつけられてワイドショーで放送されることを「可視化」と呼んでる
自宅療養の重症患者が何人個別に死んでも「医療崩壊」というキャッチーな絵にはなりにくいので小池はそっちを選択している
狂人は黙っとけ
オマエの主張は立憲民主党と同レベルだな要するに荒唐無稽
粘着ストーカーがモデ荒らししまくっててもOKなスラドは素晴らしいぃぃぃ!
そりゃ、民間病院も投資を回収しないといけないからな「コロナ病床を増やしてください」って「お願い」しただけで増えるわけがない
それなら先ずは屋根つけないと
まずはバックヤード側の屋内空間を流用すれば、結構広い病室作れるかなと。更にVIPエリア流用出来るし、そこまででもちょっとした大病院レベルの規模にはなるだろう。後は徐々に客席エリアにプレハブでも増やしていけば良い。
自分も野戦病院が良いと思ったんだが、屋根が無いのが致命的だった。ぐぬぬ・・・
客席の下には結構な空間があるし、世間の野戦病院が屋根状建築物の下にあるとは限らない。テントで立ち上げて、逐次プレハブ・バラック・コンテナなどに入れ替えて行けば良かろ。
ホールだけで相当デカイ病院クラスのサイズが有るから段ボールで仕切りでも作ればよい。重症者対応はVIPルーム使えばよい。ついでに言えば、治療室は既にある。
ニューヨークじゃ公園広場にコンテナ建てて個室の野戦病院にしてたんだから、屋根がないのはそんな問題じゃないだろ。コンテナをグランドに運び込めばいいだけ。
自宅待機をここに集積出来るだけで、往診って言う無茶苦茶非効率な対応がそこそこ減らせると思うが。元々部屋になっている所だけでも、十分効果が有ると思われますね。
5G網とかも設置されてるから情報インフラ構築もやり易いしね。怪我人出る前提で医務室も立派なのが有るし、病院搬送も予め考えられている。バリアフリー前提だからストレッチャーも通せる。
うん、客席潰してプレハブ並べて日本最大のコロナ専門病院ってのはアリに思えてきた。
今は何かやろうとすると予算のほとんどが中抜きされて碌なものはできないけどね
客席つぶさなくても、グランド部分にコンテナ病棟運び込むだけでも大分確保できるとおもうんだけどねぇ。あちこちのホテルに分散させて医療従事者たりないって言うより、一か所に集めた方が軽症を診る医療従事者へらせるでしょ。
去年は実際にホテル借り上げたし、足りないなら災害時の避難所や仮設住宅とか、居住空間はどうにでもなるからね。問題は医療従事者確保、次いで医療機器が使えないとなんとも。
大規模施設が求められるのは、自宅待機という超低効率な状況を改善する為だよ。つまり、必要な医療従事者を減らすための算段だ。
そして軽症の人間をケア出来れば、重症患者を減らす事にも繋がるんだよ。医療は徹底して早期対応が正義だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
とりあえず、コロナ入院施設にしちゃおうよ (スコア:0)
例の段ボールベッドも再利用できるし。
でも、医者看護師が足りないのはどうにもならないか
Re:とりあえず、コロナ入院施設にしちゃおうよ (スコア:2)
ここ屋外だし、体育館とかのほうがよさそう
例の段ボールベッドも再利用できるし。
でも、医者看護師が足りないのはどうにもならないか
でも実際、日本医師会が「野戦病院作ろう」って言ってるからそこはなんとかなりそう
いま満床の病床を空けることができる病院から何人かづつ出してもらうとか
往診で対応してる医者看護師がそこに詰めてもらうとかすれば
Re: (スコア:0)
野戦病院を作ると医療崩壊してるのが可視化されちゃうから永遠にできないよ
Re: (スコア:0)
つーかボトルネックは医療従事者の不足じゃね?
可視化以前に、ハコだけ作っても医者が居ないんじゃ意味がない。
やるなら人工呼吸器とかの扱いだけ習熟した対コロナ臨時看護師みたいなのを制度化した方がマシかも。薄給じゃ誰もやらんけど。
Re: (スコア:0)
5類の治療ができる病床も医者も看護師も十分に余ってヒマしている
Re: (スコア:0)
タダで診てやるのが嫌だから患者が金出せと言うのが本音だろ
Re: (スコア:0)
5類にしたら感染者の追跡をしなくなるから感染者がそもそも入院しないでウイルス撒き散らすだろ。本末転倒もいいところ
Re: (スコア:0)
感染力と致命率考えたら少なくとも5類はないだろ。
「新型インフルエンザ等感染症」の規制を緩めるだけだよ。
政府の目の敵になった居酒屋営業自粛要請は意地でも残す。
Re: (スコア:0)
つーかボトルネックは医療従事者の不足じゃね?
可視化以前に、ハコだけ作っても医者が居ないんじゃ意味がない。
パラリンピックに確保してる医師にこっちで働いてもらおう
あと各病院に「軽症患者引き受けてやるから何人か医師よこせ」って言う
訪問診療してる医師に「あんたの診てる患者全部ここに入れてやるからしばらくここで勤務して」って頼む
それくらいすれば医師も看護師も確保できるよ
Re: (スコア:0)
在宅対応からすると労力は圧倒的に低いので、同じ人数で10倍以上楽勝で処理できるぞ。
往診より入院の方が効率が高いって結果、「往診」ってのがコロナで自宅療養とか言い出すまで実質滅んでいた訳で。
Re: (スコア:0)
多くの民間病院つかわないで医療崩壊w
Re: (スコア:0)
その民間病院をコロナ病床として使うための投資は誰がするの?
そこを解決しないで病床が増えるわけがない
Re: (スコア:0)
そんなこと言ってる場合かよ、としか思わんのだが。可視化されるって、誰に対して?
Re: (スコア:0)
国民に決まってるじゃん。
奴等は金と票にしか興味ないの。
国民なんて家畜としか思ってないよ。
Re: (スコア:0)
そんなこと言ってる場合かよ、としか思わんのだが。可視化されるって、誰に対して?
大勢の病人が大量に並んだベッドに寝てる光景をテレビカメラに撮られて
「医療崩壊」というテロップをつけられてワイドショーで放送されることを「可視化」と呼んでる
自宅療養の重症患者が何人個別に死んでも「医療崩壊」というキャッチーな絵にはなりにくいので小池はそっちを選択している
Re: (スコア:0)
狂人は黙っとけ
誰が金出すの? (スコア:0)
オマエの主張は立憲民主党と同レベルだな
要するに荒唐無稽
このキチガイがデフォルト2とか世も末だわ (スコア:0)
粘着ストーカーがモデ荒らししまくっててもOKなスラドは素晴らしいぃぃぃ!
Re: (スコア:0)
そりゃ、民間病院も投資を回収しないといけないからな
「コロナ病床を増やしてください」って「お願い」しただけで増えるわけがない
Re: (スコア:0)
それなら先ずは屋根つけないと
Re: (スコア:0)
まずはバックヤード側の屋内空間を流用すれば、結構広い病室作れるかなと。
更にVIPエリア流用出来るし、そこまででもちょっとした大病院レベルの規模にはなるだろう。
後は徐々に客席エリアにプレハブでも増やしていけば良い。
Re: (スコア:0)
自分も野戦病院が良いと思ったんだが、屋根が無いのが致命的だった。ぐぬぬ・・・
Re: (スコア:0)
客席の下には結構な空間があるし、世間の野戦病院が屋根状建築物の下にあるとは限らない。
テントで立ち上げて、逐次プレハブ・バラック・コンテナなどに入れ替えて行けば良かろ。
Re: (スコア:0)
ホールだけで相当デカイ病院クラスのサイズが有るから段ボールで仕切りでも作ればよい。
重症者対応はVIPルーム使えばよい。
ついでに言えば、治療室は既にある。
Re: (スコア:0)
ニューヨークじゃ公園広場にコンテナ建てて個室の野戦病院にしてたんだから、屋根がないのはそんな問題じゃないだろ。
コンテナをグランドに運び込めばいいだけ。
Re: (スコア:0)
自宅待機をここに集積出来るだけで、往診って言う無茶苦茶非効率な対応がそこそこ減らせると思うが。
元々部屋になっている所だけでも、十分効果が有ると思われますね。
5G網とかも設置されてるから情報インフラ構築もやり易いしね。
怪我人出る前提で医務室も立派なのが有るし、病院搬送も予め考えられている。
バリアフリー前提だからストレッチャーも通せる。
うん、客席潰してプレハブ並べて日本最大のコロナ専門病院ってのはアリに思えてきた。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
今は何かやろうとすると予算のほとんどが中抜きされて碌なものはできないけどね
Re: (スコア:0)
客席つぶさなくても、グランド部分にコンテナ病棟運び込むだけでも大分確保できるとおもうんだけどねぇ。
あちこちのホテルに分散させて医療従事者たりないって言うより、
一か所に集めた方が軽症を診る医療従事者へらせるでしょ。
Re: (スコア:0)
去年は実際にホテル借り上げたし、足りないなら災害時の避難所や仮設住宅とか、居住空間はどうにでもなるからね。
問題は医療従事者確保、次いで医療機器が使えないとなんとも。
Re: (スコア:0)
大規模施設が求められるのは、自宅待機という超低効率な状況を改善する為だよ。
つまり、必要な医療従事者を減らすための算段だ。
そして軽症の人間をケア出来れば、重症患者を減らす事にも繋がるんだよ。
医療は徹底して早期対応が正義だ。