アカウント名:
パスワード:
これだから官公庁はみずほ「せやな」
「戦犯」なんていない。強いて言えば国民でしょう。能力の低いものをその位置につけてしまった。その位置につけるための指揮官を選んでしまった。そういう責任ね。
だいたい失敗を責めると隠すし、責任回避に汲々としてしまう。そして当事者をすぐに左遷したり首にした場合、失敗の過程を次回に活かせない。こういうときの対応は「怒らないから正直に言ってね」なんだよ。「お前は失敗したからハラキリ」は下策。昔の失敗から何も学んどらんな。
まじ!?ついに官僚も国民が選ぶ時代に?
人事権は最終的に大臣である国会議員が持ってるだろ国会議員は国民に選ばれてるわけだから官僚は国民が統制してると言っていいんじゃないの
高級官僚の人事は官邸が握っとるおかげで忖度能力には困らないが実務能力に問題が起こっとるわけだ
> おかげで忖度能力には困らないが実務能力に問題が起こっとるわけだ
だからスレ主は国民の責任だと言っているよね?
その実態を知らん親コメへの反論なわけだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
戦犯は吊るすべき (スコア:0)
これだから官公庁は
みずほ「せやな」
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「戦犯」なんていない。強いて言えば国民でしょう。
能力の低いものをその位置につけてしまった。
その位置につけるための指揮官を選んでしまった。そういう責任ね。
だいたい失敗を責めると隠すし、責任回避に汲々としてしまう。
そして当事者をすぐに左遷したり首にした場合、失敗の過程を次回に活かせない。
こういうときの対応は「怒らないから正直に言ってね」なんだよ。
「お前は失敗したからハラキリ」は下策。
昔の失敗から何も学んどらんな。
Re: (スコア:0)
まじ!?
ついに官僚も国民が選ぶ時代に?
Re: (スコア:1)
人事権は最終的に大臣である国会議員が持ってるだろ
国会議員は国民に選ばれてるわけだから官僚は国民が統制してると言っていいんじゃないの
Re: (スコア:0)
Re:戦犯は吊るすべき (スコア:3)
高級官僚の人事は官邸が握っとる
おかげで忖度能力には困らないが実務能力に問題が起こっとるわけだ
Re: (スコア:0)
> おかげで忖度能力には困らないが実務能力に問題が起こっとるわけだ
だからスレ主は国民の責任だと言っているよね?
Re:戦犯は吊るすべき (スコア:2)
その実態を知らん親コメへの反論なわけだが