アカウント名:
パスワード:
実際のとこ、引力に任せて落下しながらそれに耐えるしか無いんすよね
なんか別の手段でなんとかならんのかな
カーボンナノチューブなんかへのへんな期待なんて捨ててほしいわ
どこでもドアで位置エネルギーを無視できるなら永久機関を作れる問題
どこでもドアには時差調節ダイヤルというオプション機器があってタイムマシンの機能も持つんだよな
いやーそこはタイムマシンで壊変前の核物質持ってきたほうが良い(核分裂が過去の技術でなければ)# ってSFありましたな
フエルミラーとかバイバインとか物理法則壊れるものからUSO800とかソノウソホントとか論理法則が壊れるものまでなんでもありだからな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
帰還というけど (スコア:0)
実際のとこ、引力に任せて落下しながらそれに耐えるしか無いんすよね
なんか別の手段でなんとかならんのかな
カーボンナノチューブなんかへのへんな期待なんて捨ててほしいわ
Re:帰還というけど (スコア:1)
どこでもドア
Re: (スコア:0)
どこでもドアで位置エネルギーを無視できるなら永久機関を作れる問題
Re:帰還というけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
どこでもドアには時差調節ダイヤルというオプション機器があってタイムマシンの機能も持つんだよな
Re: (スコア:0)
いやーそこはタイムマシンで壊変前の核物質持ってきたほうが良い
(核分裂が過去の技術でなければ)
# ってSFありましたな
Re: (スコア:0)
フエルミラーとかバイバインとか物理法則壊れるものからUSO800とかソノウソホントとか論理法則が壊れるものまでなんでもありだからな