アカウント名:
パスワード:
googleで一番検索されるワードは「ヤフー」だった気がする。
父母はまだそこから脱していない
ユーザー層によっては「無修正」だった気がする
infoseekにちがいない
Altavistaだな。
自己レス。2012年だった。
総合1位はまさかの「yahoo」!Google、「年間検索ランキング2012」を発表!https://gori.me/google/23819 [gori.me]
googleでgoogleってワードを検索することないしな
この結果を見ると [srad.jp]、そうでもなさそう。恐らくですが、Yahoo!Japanの検索がGoogleを使うので、Yahoo!Japanをランディングページにしている人が、検索専用サイトに行きたくて「グーグル」や「Google」を検索しているのかもしれません。
「ヤホー」じゃあないのか。
最初の頃「ヤッホー」と言ってた人も結構いたな。
2004年以降のGoogleの検索キーワードの”人気度”を公式サイトで確認することできる。0~100の値で、高い方が人気度が高く、0は十分なデータが揃わず計測できない状態。
日本では、例えば、「Yahoo」なら このURL [google.co.jp]。2011年3月に、人気度100になっている。2007年~2013年の間はコンスタントに75以上をキープしていて、2017年以降は25辺りでフラットな状態。肝心の親コメの「ヤフー [google.co.jp]」は、2010年まで25フラットだったが、その後2012年にかけて75に上昇、以降、75以上をほぼキープ。「Yahoo」と「ヤフー」の逆転劇は、後述する「Microsoft」の推移も踏まえると、従来からPCで検索していた層は主に「Yahoo」を使い、スマホでGoogleに触れた層が主に「ヤフー」を使う形に分かれた可能性がある。「
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
日本でスマホが出始めのころ (スコア:0)
googleで一番検索されるワードは「ヤフー」だった気がする。
Re:日本でスマホが出始めのころ (スコア:1)
父母はまだそこから脱していない
Re: (スコア:0)
googleで一番検索されるワードは「ヤフー」だった気がする。
ユーザー層によっては「無修正」だった気がする
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
infoseekにちがいない
Re: (スコア:0)
Altavistaだな。
Re: (スコア:0)
自己レス。2012年だった。
総合1位はまさかの「yahoo」!Google、「年間検索ランキング2012」を発表!
https://gori.me/google/23819 [gori.me]
Re: (スコア:0)
googleでgoogleってワードを検索することないしな
Re: (スコア:0)
この結果を見ると [srad.jp]、そうでもなさそう。
恐らくですが、Yahoo!Japanの検索がGoogleを使うので、
Yahoo!Japanをランディングページにしている人が、
検索専用サイトに行きたくて「グーグル」や「Google」を
検索しているのかもしれません。
Re: (スコア:0)
「ヤホー」じゃあないのか。
Re: (スコア:0)
最初の頃「ヤッホー」と言ってた人も結構いたな。
ご参考まで:Google検索キーワードの人気度 (スコア:0)
2004年以降のGoogleの検索キーワードの”人気度”を公式サイトで確認することできる。
0~100の値で、高い方が人気度が高く、0は十分なデータが揃わず計測できない状態。
日本では、例えば、「Yahoo」なら このURL [google.co.jp]。
2011年3月に、人気度100になっている。2007年~2013年の間はコンスタントに75以上をキープしていて、2017年以降は25辺りでフラットな状態。
肝心の親コメの「ヤフー [google.co.jp]」は、2010年まで25フラットだったが、その後2012年にかけて75に上昇、以降、75以上をほぼキープ。「Yahoo」と「ヤフー」の逆転劇は、後述する「Microsoft」の推移も踏まえると、従来からPCで検索していた層は主に「Yahoo」を使い、スマホでGoogleに触れた層が主に「ヤフー」を使う形に分かれた可能性がある。
「