アカウント名:
パスワード:
MT車で坂道発進とかできないですよ。
坂道発進スレはココだな!?サイドブレーキを正しく使うと簡単です。教習所で教える手順はゴミ。
1.フットブレーキ踏んで坂道で停止してます。発進のためにクラッチ踏んで1速に入れます。2.サイドブレーキを、ボタンを押したまま引っ張り上げます。そのまま把持します。ボタンは押したままです。3.フットブレーキを外します。サイドブレーキを把持しているので車は下がりません。必要に応じて引っ張る力を調整します。4.普通に発進操作します。進み始めたらサイドブレーキを下ろします。ボタンをずっと押したままなのでスムーズに操作できます。
ポイントは、サイドブレーキのボタンを押したまま引っ張ること。これをフットブレーキの代わりにして発進操作の間だけ車を止めておく。要するに最近のMT車に多いヒルスタートアシスタントを、サイドブレーキ使って行ってるんだな。
ボタン押したまま操作するのが最大のポイントなのだけど、これは「ボタン押して下ろす」という多少手間がかかる手順を飛ばすことと、希に良くある「引っかかってすぐに下りない」現象を回避してパニクりを防ぐことが主な狙い。更に、ボタン押したままだと引っ張る力でアナログ的に制動力が変化するため、必要なブレーキ量を加減できて最低限のブレーキ量とアクセル加減を学習しやすいのも利点だと思ってる。
教習所での手順だと、サイドブレーキは普通に引いて、発進操作して車が沈み込んだらとか前に進み出したらとかのタイミングでボタン押してサイドを下ろすことになってるかと思う。手順が錯綜するので初心者のうちはパニクりがちで、それが苦手意識に結びつくのではないかな。
サイドブレーキ使いたくなくてアイドリング回転で半クラしたり、ヒールアンドトーして発進したりというアクロバティックな事を自慢する人が居たりすんだけども、そんな変なことしなくてもサイドブレーキを適切に使えば安全確実簡単しかもゆっくり操作で坂道発進できるんだよ。この方法は広まってて欲しいと思うのだけど、まぁ今更だなー。MTほとんど無いし、あってもヒルスタートアシスタントついてるからね。
MTのバイク坂道発進をするとき、リアブレーキ使って車体を止めておいて発進操作するのと同じ発想だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
いまさら (スコア:0)
MT車で坂道発進とかできないですよ。
Re:いまさら (スコア:1)
坂道発進スレはココだな!?
サイドブレーキを正しく使うと簡単です。教習所で教える手順はゴミ。
1.フットブレーキ踏んで坂道で停止してます。発進のためにクラッチ踏んで1速に入れます。
2.サイドブレーキを、ボタンを押したまま引っ張り上げます。そのまま把持します。ボタンは押したままです。
3.フットブレーキを外します。サイドブレーキを把持しているので車は下がりません。必要に応じて引っ張る力を調整します。
4.普通に発進操作します。進み始めたらサイドブレーキを下ろします。ボタンをずっと押したままなのでスムーズに操作できます。
ポイントは、サイドブレーキのボタンを押したまま引っ張ること。
これをフットブレーキの代わりにして発進操作の間だけ車を止めておく。
要するに最近のMT車に多いヒルスタートアシスタントを、サイドブレーキ使って行ってるんだな。
ボタン押したまま操作するのが最大のポイントなのだけど、これは「ボタン押して下ろす」という多少手間がかかる手順を飛ばすことと、希に良くある「引っかかってすぐに下りない」現象を回避してパニクりを防ぐことが主な狙い。
更に、ボタン押したままだと引っ張る力でアナログ的に制動力が変化するため、必要なブレーキ量を加減できて最低限のブレーキ量とアクセル加減を学習しやすいのも利点だと思ってる。
教習所での手順だと、サイドブレーキは普通に引いて、発進操作して車が沈み込んだらとか前に進み出したらとかのタイミングでボタン押してサイドを下ろすことになってるかと思う。
手順が錯綜するので初心者のうちはパニクりがちで、それが苦手意識に結びつくのではないかな。
サイドブレーキ使いたくなくてアイドリング回転で半クラしたり、ヒールアンドトーして発進したりというアクロバティックな事を自慢する人が居たりすんだけども、そんな変なことしなくてもサイドブレーキを適切に使えば安全確実簡単しかもゆっくり操作で坂道発進できるんだよ。
この方法は広まってて欲しいと思うのだけど、まぁ今更だなー。MTほとんど無いし、あってもヒルスタートアシスタントついてるからね。
Re: (スコア:0)
MTのバイク坂道発進をするとき、リアブレーキ使って車体を止めておいて発進操作するのと同じ発想だね。