アカウント名:
パスワード:
あまりのポカンさ加減にタレコミも忘れてました。ZDnetの記事 [zdnet.co.jp]
# つーかヨタかと思ってた
どっちでもいいのですが(w、どちらにせよ、CD という古い媒体に固執する限り、それに対してどんな仕掛けを施そうが (今回のみたいなあまりに柔軟すぎるものにせよ、CCCD みたいな反則じみたものにせよ)、それはあくまでレコード会社やその取り巻きの利益を守ろうとするものに過ぎず、真にアーティストの利益を守ろうとするものではないと断言します。
アーティストが安心して作品を世に送り出せるようにするためには、業界がより安全な市場を形成することはもはや彼らの使命です。ならば、CD なんて古臭いメディアはさっさと諦めて、DV
単純に、ほこりが入ったり、傷がついたりしなければ良いわけだから、プラスチックでラッピングさえしてしまえば、中身の構造はアナログでも良いんではないかと思うんですけどね。今の CD みたいな構造的なアナログっぽさではなくて、物理的にアナログなもの。例えば照射したレーザー光の反射する角度がアナログ的に変化する、とか。。。
もちろん、そんなメディアはデジタルデータの記録には使えませんが(w。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
1p (スコア:2, 参考になる)
あまりのポカンさ加減にタレコミも忘れてました。ZDnetの記事 [zdnet.co.jp]
# つーかヨタかと思ってた
自覚って大事 (スコア:3, 興味深い)
> コピーするためにShiftキーを押すのは単純な操作だが、
> この操作をするときには、コンピュータユーザーは自分が不正なことをしていると自覚せざるを得ない
っていう発言を見て「カジュアルコピー」さえ防止できれば良いなら確かに効果的かもと思いました。
DVDのリッピングを見ていると思うんですが、犯罪と解ってても「やる奴はやる」んですよね。
で、業界が(表向き)問題にしてるのは「犯罪と自
Re:自覚って大事 (スコア:0)
> CDを安価に購入できて喜んでいたら、現地で知り合った子に
> 「なんで買うの?コピーしないの?」と素で聞かれえらいへこんだと言ってました。
同じく余談ですが、先に某ヒットCDを購入し
Re:自覚って大事 (スコア:1)
もっとも、愛されるに十分でない、消費されるだけの作品しか生み出していないミュージシャンは、収入が減って当然ですが。
でも、そんな音楽を聞く奴も聞く奴だけどね(敢えて「聴く」でなく「聞く」)。どちらも所詮その程度と。
Re:自覚って大事 (スコア:1)
消耗品にだって、金を払うべきじゃない?
Re:自覚って大事 (スコア:2, すばらしい洞察)
どっちでもいいのですが(w、どちらにせよ、CD という古い媒体に固執する限り、それに対してどんな仕掛けを施そうが (今回のみたいなあまりに柔軟すぎるものにせよ、CCCD みたいな反則じみたものにせよ)、それはあくまでレコード会社やその取り巻きの利益を守ろうとするものに過ぎず、真にアーティストの利益を守ろうとするものではないと断言します。
アーティストが安心して作品を世に送り出せるようにするためには、業界がより安全な市場を形成することはもはや彼らの使命です。ならば、CD なんて古臭いメディアはさっさと諦めて、DV
むらちより/あい/をこめて。
Re:自覚って大事 (スコア:1)
レコードが復権したりしてね。
# デジタル式レコード読み取り機が出てくるか?
アナログメディア復権? (w (スコア:1)
単純に、ほこりが入ったり、傷がついたりしなければ良いわけだから、プラスチックでラッピングさえしてしまえば、中身の構造はアナログでも良いんではないかと思うんですけどね。今の CD みたいな構造的なアナログっぽさではなくて、物理的にアナログなもの。例えば照射したレーザー光の反射する角度がアナログ的に変化する、とか。。。
もちろん、そんなメディアはデジタルデータの記録には使えませんが(w。
むらちより/あい/をこめて。