アカウント名:
パスワード:
そのあたりも影響してたりして
昨年の東証 arrowhead の障害も富士通ですね。みずほがだめなんじゃなくて、富士通がだめという可能性も?
ククク、奴はSier四天王の中で最弱、というやつでしょうかね。
ところで、SIerって何人いるの?
「ProjectWEB」の体たらくも。
>「ProjectWEB」の体たらくも。
未だに解決していないし終息する気配も無い、そんなSIer採用するわけもなしhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226900S1A920C2000000/ [nikkei.com]
みずほの件が大々的に報道されて、乗り換えも相当大変なのは銀行も分かっててリスクは負いたくないはず。にもかかわらずPROBANKから乗り換えてるんだよね。他のベンダーより維持費が高額であきれられた可能性もあるけど、そこそこの対応してくれてればリスクを考えれば価格交渉で臨むだろう。採用行無しになるのは考えにくい。
だとすると、対応が相当悪いのでは?と邪推してしまう。スタッフ不足で細かい不具合や要望上げても対応が遅いとか。
# 推測ばっかり
> 対応が相当悪いのでは?と邪推してしまう。 みずぽを見てると、そういう製品の性能レイヤーより、偉い人の政治レイヤーのほうが影響めちゃ大な感じが。
富士通製以外の大型ソリューションが少ないから相対的にトラブルが多く見えるだけだろうソニータイマー現象とでも言うべきか
いや、地銀向け BeSTA や 証券向け STAR みたいな他社の大規模システムは、ここまでやらかしてないでしょ。
みずほ銀行って、大手SIer全部が絡んでなかったっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
みずほ銀行のトラブルも富士通でしたっけ (スコア:0)
そのあたりも影響してたりして
Re:みずほ銀行のトラブルも富士通でしたっけ (スコア:2)
昨年の東証 arrowhead の障害も富士通ですね。
みずほがだめなんじゃなくて、富士通がだめという可能性も?
Re: (スコア:0)
ククク、奴はSier四天王の中で最弱、というやつでしょうかね。
ところで、SIerって何人いるの?
Re: (スコア:0)
「ProjectWEB」の体たらくも。
Re:みずほ銀行のトラブルも富士通でしたっけ (スコア:1)
>「ProjectWEB」の体たらくも。
未だに解決していないし終息する気配も無い、そんなSIer採用するわけもなし
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226900S1A920C2000000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
みずほの件が大々的に報道されて、乗り換えも相当大変なのは銀行も分かっててリスクは負いたくないはず。
にもかかわらずPROBANKから乗り換えてるんだよね。
他のベンダーより維持費が高額であきれられた可能性もあるけど、そこそこの対応してくれてればリスクを考えれば価格交渉で臨むだろう。採用行無しになるのは考えにくい。
だとすると、対応が相当悪いのでは?と邪推してしまう。
スタッフ不足で細かい不具合や要望上げても対応が遅いとか。
# 推測ばっかり
Re: (スコア:0)
> 対応が相当悪いのでは?と邪推してしまう。
みずぽを見てると、そういう製品の性能レイヤーより、偉い人の政治レイヤーのほうが影響めちゃ大な感じが。
Re: (スコア:0)
富士通製以外の大型ソリューションが少ないから相対的にトラブルが多く見えるだけだろう
ソニータイマー現象とでも言うべきか
Re:みずほ銀行のトラブルも富士通でしたっけ (スコア:1)
いや、地銀向け BeSTA や 証券向け STAR みたいな他社の大規模システムは、
ここまでやらかしてないでしょ。
Re: (スコア:0)
みずほ銀行って、大手SIer全部が絡んでなかったっけ?