アカウント名:
パスワード:
外海企業に5000億円支援???国内企業には貸し渋りで倒産続出なのに?しかも、俺らの税金だよな?
どういう密約が交わされたんだろうか?
それとも話をまとめた政府高官担当に数十億円のキックバックの鼻薬でも嗅がせたのだろうか?
解せない話だな蓮舫議員はこういうところも指摘してくれよ!
コロナで職を失った庶民には補助金でも給付金でもなく、借金を斡旋してるのにね。コロナで休業補償をした地方への緊急追加交付金が5000億円くらいだって。
日本人の雇用とか日本企業の製品の採用とかである程度は還元されるということでは?
雇用なんて1000人単位で、多くても2000人とか3000人あればいいほう。この工場からの税収がいくらなのかわからないが、とてもじゃないが5000億円は無さそう。
日本国内に供給されて日本製品に使われるならいいが、どうだろうか。日本で作られて海外に輸出される電機製品(電子機器)は少なそうだ。
いや普通に提携先のソニー製品に使われて輸出されるだろ何いってるんだ池沼か?
税収だけでなく、工場を動かすための水や電気代は払ってもらえるし、材料搬入や製品出荷で運送業も使ってもらえる。1000人も働く工場が一つあると従業員の衣食住なんかだけでもその地域の金が結構動く。工場が無くて同じだけの金を動かそうとしたら大変だよ。
日本を支配してるのは政治家でも官僚でもなく自動車メーカー(トヨタ)ってことでしょ。
こういうのを言い出す人がいるから日本の産業がだめになるという好例。
日銀が円高を誘導して日本の産業を破壊し尽くしたのだから、日銀に国債を引き取らせれば宜しい。因果応報。
最近は、円安の弊害の方が大きくなってんだけどな
あんた1ドルが80円だろうが200円だろうが為替レートに文句言うでしょ。レートは問題じゃないんだよ。円高是正マンだって自分が望むレートを決められないんだからさ。
高齢者医療費に
毎年300000億円
も使われているのに比べたら、比較的マトモな雇用が発生するだけマシでは?
そういう話も日本人としてもちろん気になるところですが、加えると:
1.ある国が特定の企業に独占的な支援をするというのは、WTOのルールにもTPPのルールにも明白に違反する。2.中国のTPP加盟について、日本はまさに↑このような理由で反対してきている。1により、日本は中国を批判する論拠を失う。
1についても2についても、我が国は国内と世界に向けてどう説明するんだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
5000億円ほどを政府が支援 (スコア:0)
外海企業に5000億円支援???
国内企業には貸し渋りで倒産続出なのに?
しかも、俺らの税金だよな?
どういう密約が交わされたんだろうか?
それとも話をまとめた政府高官担当に数十億円のキックバックの鼻薬でも嗅がせたのだろうか?
解せない話だな
蓮舫議員はこういうところも指摘してくれよ!
Re: (スコア:0)
コロナで職を失った庶民には補助金でも給付金でもなく、借金を斡旋してるのにね。
コロナで休業補償をした地方への緊急追加交付金が5000億円くらいだって。
Re: (スコア:0)
日本人の雇用とか日本企業の製品の採用とかである程度は還元されるということでは?
Re: (スコア:0)
雇用なんて1000人単位で、多くても2000人とか3000人あればいいほう。
この工場からの税収がいくらなのかわからないが、とてもじゃないが5000億円は無さそう。
日本国内に供給されて日本製品に使われるならいいが、どうだろうか。
日本で作られて海外に輸出される電機製品(電子機器)は少なそうだ。
Re: (スコア:0)
いや普通に提携先のソニー製品に使われて輸出されるだろ何いってるんだ池沼か?
Re: (スコア:0)
税収だけでなく、工場を動かすための水や電気代は払ってもらえるし、材料搬入や製品出荷で運送業も使ってもらえる。
1000人も働く工場が一つあると従業員の衣食住なんかだけでもその地域の金が結構動く。
工場が無くて同じだけの金を動かそうとしたら大変だよ。
Re: (スコア:0)
日本を支配してるのは政治家でも官僚でもなく自動車メーカー(トヨタ)ってことでしょ。
Re: (スコア:0)
こういうのを言い出す人がいるから日本の産業がだめになるという好例。
Re: (スコア:0)
日銀が円高を誘導して日本の産業を破壊し尽くしたのだから、日銀に国債を引き取らせれば宜しい。
因果応報。
Re: (スコア:0)
最近は、円安の弊害の方が大きくなってんだけどな
Re: (スコア:0)
あんた1ドルが80円だろうが200円だろうが為替レートに文句言うでしょ。
レートは問題じゃないんだよ。円高是正マンだって自分が望むレートを決められないんだからさ。
Re: (スコア:0)
高齢者医療費に
毎年300000億円
も使われているのに比べたら、比較的マトモな雇用が発生するだけマシでは?
Re: (スコア:0)
そういう話も日本人としてもちろん気になるところですが、加えると:
1.ある国が特定の企業に独占的な支援をするというのは、WTOのルールにもTPPのルールにも明白に違反する。
2.中国のTPP加盟について、日本はまさに↑このような理由で反対してきている。1により、日本は中国を批判する論拠を失う。
1についても2についても、我が国は国内と世界に向けてどう説明するんだろうか。