アカウント名:
パスワード:
全角文字の体裁が相変わらず破滅的なのに標準になってしまうのか。あのスクショが視界に入るのも嫌なのに…。
フォントを変えればいいだけ
自分のPCでならminty に自作フォント指定してMacTypeで描画させて使ってるよ。
他人のPCの設定やスクショ画像のフォントを変える活動をするつもりはないし、Windows Terminal とは関わりたくない。ただそれだけ。
美的センスがさっぱりない人間なので自分にはわからないんだけど、こういうフォントの体裁とかが気になってみるのもいや、という人はやっぱそのあたりの広告や建築物、ファッションなんかでもいやでたまらないものがあったりするんですか?それともフォントだけ?
フォントフェイスと言われるように…その顔が視野に入るのも嫌、というか好みの話じゃなくて汚いでしょ! 最低限のマナーを(ry
と感じてしまう沸点との落差かなあ。おもむろに vim で日本語 readme を開いたりして、自分は正気でいられなかった。
普通に流通する広告やらは一応プロが携わっているし、紛れ込んだ一般人につべこべ言うつもりもないんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Windows Terminal (スコア:0, すばらしい洞察)
全角文字の体裁が相変わらず破滅的なのに標準になってしまうのか。あのスクショが視界に入るのも嫌なのに…。
Re: (スコア:0)
フォントを変えればいいだけ
Re: (スコア:0)
自分のPCでならminty に自作フォント指定してMacTypeで描画させて使ってるよ。
他人のPCの設定やスクショ画像のフォントを変える活動をするつもりはないし、Windows Terminal とは関わりたくない。ただそれだけ。
Re: (スコア:0)
美的センスがさっぱりない人間なので自分にはわからないんだけど、
こういうフォントの体裁とかが気になってみるのもいや、という人は
やっぱそのあたりの広告や建築物、ファッションなんかでもいやでたまらないものがあったりするんですか?
それともフォントだけ?
Re: (スコア:0)
フォントフェイスと言われるように…
その顔が視野に入るのも嫌、というか好みの話じゃなくて汚いでしょ! 最低限のマナーを(ry
と感じてしまう沸点との落差かなあ。おもむろに vim で日本語 readme を開いたりして、自分は正気でいられなかった。
普通に流通する広告やらは一応プロが携わっているし、紛れ込んだ一般人につべこべ言うつもりもないんだけどね。