アカウント名:
パスワード:
> 集合ポストのあるマンション等集合住宅は有難い存在だった。 多分そのせいでしょう。団地に引っ越したら、チラシの数が激増しました。「チラシお断り」ステッカー貼ったら多少は減ったけど、野党のチラシは相変わらず入れられてます。
うちは野党は一枚も入ってこないですが、与党の選挙ビラが何度も何度も入ってくるので迷惑してます。違法ビラですね。
野党は行政を担っていないので、その政治活動を説明するビラを配ったりしないといけないですが、与党は今現在やっているはずの活動なので、ビラは要らないです。たんなるゴミですね。
うちは5階建ての集合住宅でビラ配布目的での立ち入りには警察に通報とまでの看板も立ててるのに与野党ともにビラは入って来ますね。まぁ個別ビラは(支持政党以外)新聞取る際にそのまま郵便受け横においてあるゴミ箱に入れるだけなので処理は簡単なんですけど新聞の折り込みとして入って来るビラというのがあって、こちらも与野党ともにあるのだけどそういうのは他のチラシと混ざってるのでその場で仕分けるわけにも行かず持ち帰ってから(支持政党以外は)資源ごみに直行です。とくに不満が溜まっている対象の政党・候補者ビラはたまにストレス解消にビリビリ破ったりしてますけどね。
支持政党以外の候補者の選挙ビラは捨てずに保管したほうが、逆に良いと思います。選挙が終わったら無かったことにする人も多いですからね。次の選挙まで保管すると投票の参考になるので良いですよ。
しかし、野党をターゲットにした怪文書が多くて嫌です。なぜ現与党の人たちって怪文書がこんなに大好きなんでしょう。怪文書は次の選挙の参考になるわけでもなし、両面印刷されてるから裏紙にも使えないし、本当にゴミ。
場所をわきまえないで政治運動するから野党支持者って嫌い
オマエモナー
最初に「野党」批判を出してきたやつがいるんだよな。で「与党」のほうがもっと酷いことが書かれるとそうやって逃げる。
だったら最初っから野党批判スンナっつー。
与党の政治活動は政治活動と認識しない人が多いのは不思議よね
> 「与党」のほうがもっと酷いことが書かれる 自分はそうは思いませんね。あなたがそう信じてることは疑ってませんが。
批判は別に悪いことじゃないでしょ?自分側が批判されて嫌な気分丸出しってのはちょっと幼くないかな。
どっちもどっち、五十歩百歩、目糞鼻糞を笑う・・・・ですかね。
#地域性や候補者ごとでいろいろなんじゃないかな。
チラシが投函されるという事実は書かれているけど、野党批判の書き込みなんてないよ?
ツリーの最初が「野党のビラ(だけ)入ってる」ととれる表現なのでフレームの元の典型ですね
> 「野党のビラ(だけ)入ってる」ととれる表現なので 引っ越して4ヶ月、実際そうなんですよ。それをフレームの元の典型と言われてもなぁ。野党のビラ配りがフレームの元ってことですか?
仮にフレームの元だったとしても、政治の話は荒れやすいって主張でしかなく、どこら辺が野党批判なのかは全然示せてないな。
誰が主張して、誰が批判しているのやら。
>与党は今現在やっているはずの活動なので、ビラは要らないです。
私は野党のことを調べた結果、消極的に与党支持者ですが、与党がやっていることを完全には知らないですよ。私のような与党のことを知らない人は他にもいると思います。他にも、野党支持者に対して与党支持に転向するよう呼びかけるというのもビラの大きな役割では?
そういうあなたみたいな人に政治活動を説明したビラを渡しても読むわけないじゃない。政治なんてあなたが生きている社会全体に及んでいるよ。それをわからないなんて、異常。
すごいですねうちのマンションの集合玄関にある郵便受けには共産党の脱法ビラぐらいしか来ませんよ共産党とは書いてないけど共産党系候補者を名前を出さないでたたえ上げるアレ
ウチには某政党の作った違法ビラ(共産党はこんな酷い党です)ってくらいしか投函されんな
「与党の選挙ビラが何度も何度も」って、候補者が何人も居るんですか?どこの選挙区だろう…。
候補者一人が1回しかビラを撒けないとでも?あんたホントに選挙権あるの?
撒ける枚数に制限が有るのに何度も同じとこにやるのはないわー
被選挙民ならともかく選挙民はそんなことの詳細は知らないのが普通だぞアンタは被選挙民の狗なんじゃね?
>あんたホントに選挙権あるの?選挙権はあります。判断能力や行為能力については聞かないでください。リハビリ中なので。
電機連合系の会社に勤めてるけど、労組の役員やらされたときに有給使って選挙活動でビラ配りに動員させられたの思い出した。戸建てだと面倒だから団地に行ってビラお断りとかガン無視で一気に処分したわ。その後昼飯おごってもらってけど、絶対民主党には投票するかと思ったね。
電機連合ってまだ立憲共産党支持なんですか? トヨタはやめたみたいですが。
電機連合ってまだ立憲共産党支持なんですかね? トヨタはやめたみたいですが。
元コメの人間だけど、当時自分が動員されたのは組織候補なので自分の会社出身で民主党候補でしたね。その時は統一候補とか言ってなかったので民主党支持でしたが今はどうなんだろう?職場復帰して長いし最近は組合ビラも電子配信で中身全く見ないから、うちが立憲共産支持なのか国民民主支持なのか良くわからんです。どうせ絶対投票しないし。
投票日が近いといろいろ大変だなぁ。。
ウチは郵便・宅配物と役所の広報紙以外は一切入ってこなくなったけどな。反感買うような真似は避けるから当然なんだろうけど、あまりの効果に驚いたよ。
チラシ配りやってた側だけどマンションは一気にチラシを捌けるボーナスステージだった。ちなみにチラシお断りはクレームになるから入れないように言われてたが入れるやついるのか・・・。
> チラシお断りはクレームになるから入れないように 元コメだけどお断りシール後は大体こんな感じでした: 飲食系はほぼゼロに。不動産は1/3ぐらい。野党のチラシは変更なしか2/3ぐらい。
新聞取ってないのでわからないのですが、オートロックは管理人が通してくれるのでしょうか?
分譲マンションを買おうと数年前に何件か見学しましたが、オートロックのある今どきのマンションだと、集合ポストは受け取る側と入れる側が別々に分かれているみたいです。(入れる側は作業者用通路にあって、そこから室内には入れないみたいな。)
新聞配達業者に、ある時間帯だで解錠できるオートロックの番号を教えるケースが多いと思います。個々の業者に教えたくない場合は、マンション指定の「複数の新聞社を取り扱い可能な取次業者」にのみ番号を教えて、そこが扱う新聞は玄関先まで配達、他は集合ポスト、という運用もあるようです。
新聞や郵便は集合ポストに入れるとエアシュートではやまで届けるぐらいのことしてくれないのか。 今ならロボットが戸別配達までできそうだが。
どこの昭和のラブホテルかと。
高級マンションならコンシェルジュが配達してくれるのかな。
そこまでのサービスは聞いたことがないですね。荷物を預かり届いたことを住人に連絡、住人が取りに行く形式がほとんどじゃないかな。基本的に受付から離れるようなサービスはしていないと思う。
未来世紀ブラジルみたいに誰かキレて余計なもの突っ込んで全部ぶっ壊れると
葉山まで届けるのかさすが御用邸のある街は違うな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
新聞配達時代の (スコア:1)
しかしながら、たまに「集合ポストだと朝刊取りに行くの面倒だから、玄関ポストに直接投函してね」的なリクエストをしてくる方がいて…(後はご想像にお任せします)
Re: (スコア:0)
> 集合ポストのあるマンション等集合住宅は有難い存在だった。
多分そのせいでしょう。
団地に引っ越したら、チラシの数が激増しました。
「チラシお断り」ステッカー貼ったら多少は減ったけど、
野党のチラシは相変わらず入れられてます。
Re: (スコア:0)
うちは野党は一枚も入ってこないですが、与党の選挙ビラが何度も何度も入ってくるので迷惑してます。
違法ビラですね。
野党は行政を担っていないので、その政治活動を説明するビラを配ったりしないといけないですが、与党は今現在やっているはずの活動なので、ビラは要らないです。
たんなるゴミですね。
Re: (スコア:0)
うちは5階建ての集合住宅でビラ配布目的での立ち入りには警察に通報とまでの看板も立ててるのに
与野党ともにビラは入って来ますね。
まぁ個別ビラは(支持政党以外)新聞取る際にそのまま郵便受け横においてあるゴミ箱に入れるだけなので
処理は簡単なんですけど
新聞の折り込みとして入って来るビラというのがあって、こちらも与野党ともにあるのだけど
そういうのは他のチラシと混ざってるのでその場で仕分けるわけにも行かず持ち帰ってから
(支持政党以外は)資源ごみに直行です。
とくに不満が溜まっている対象の政党・候補者ビラはたまにストレス解消にビリビリ破ったりしてますけどね。
Re: (スコア:0)
支持政党以外の候補者の選挙ビラは捨てずに保管したほうが、逆に良いと思います。
選挙が終わったら無かったことにする人も多いですからね。
次の選挙まで保管すると投票の参考になるので良いですよ。
しかし、野党をターゲットにした怪文書が多くて嫌です。
なぜ現与党の人たちって怪文書がこんなに大好きなんでしょう。
怪文書は次の選挙の参考になるわけでもなし、両面印刷されてるから裏紙にも使えないし、本当にゴミ。
Re: (スコア:0)
場所をわきまえないで政治運動するから野党支持者って嫌い
Re: (スコア:0)
オマエモナー
最初に「野党」批判を出してきたやつがいるんだよな。
で「与党」のほうがもっと酷いことが書かれるとそうやって逃げる。
だったら最初っから野党批判スンナっつー。
Re: (スコア:0)
与党の政治活動は政治活動と認識しない人が多いのは不思議よね
Re: (スコア:0)
> 「与党」のほうがもっと酷いことが書かれる
自分はそうは思いませんね。あなたがそう信じてることは疑ってませんが。
Re: (スコア:0)
批判は別に悪いことじゃないでしょ?
自分側が批判されて嫌な気分丸出しってのはちょっと幼くないかな。
Re: (スコア:0)
どっちもどっち、五十歩百歩、目糞鼻糞を笑う・・・・ですかね。
#地域性や候補者ごとでいろいろなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
チラシが投函されるという事実は書かれているけど、野党批判の書き込みなんてないよ?
Re: (スコア:0)
ツリーの最初が「野党のビラ(だけ)入ってる」ととれる表現なので
フレームの元の典型ですね
Re: (スコア:0)
> 「野党のビラ(だけ)入ってる」ととれる表現なので
引っ越して4ヶ月、実際そうなんですよ。
それをフレームの元の典型と言われてもなぁ。
野党のビラ配りがフレームの元ってことですか?
Re: (スコア:0)
仮にフレームの元だったとしても、政治の話は荒れやすいって主張でしかなく、どこら辺が野党批判なのかは全然示せてないな。
Re: (スコア:0)
誰が主張して、誰が批判しているのやら。
Re: (スコア:0)
>与党は今現在やっているはずの活動なので、ビラは要らないです。
私は野党のことを調べた結果、消極的に与党支持者ですが、与党がやっていることを完全には知らないですよ。
私のような与党のことを知らない人は他にもいると思います。
他にも、野党支持者に対して与党支持に転向するよう呼びかけるというのもビラの大きな役割では?
Re: (スコア:0)
そういうあなたみたいな人に政治活動を説明したビラを渡しても読むわけないじゃない。
政治なんてあなたが生きている社会全体に及んでいるよ。
それをわからないなんて、異常。
Re: (スコア:0)
すごいですね
うちのマンションの集合玄関にある郵便受けには共産党の脱法ビラぐらいしか来ませんよ
共産党とは書いてないけど共産党系候補者を名前を出さないでたたえ上げるアレ
Re: (スコア:0)
ウチには某政党の作った違法ビラ(共産党はこんな酷い党です)ってくらいしか投函されんな
Re: (スコア:0, 荒らし)
「与党の選挙ビラが何度も何度も」って、候補者が何人も居るんですか?
どこの選挙区だろう…。
Re: (スコア:0)
候補者一人が1回しかビラを撒けないとでも?
あんたホントに選挙権あるの?
Re: (スコア:0)
撒ける枚数に制限が有るのに何度も同じとこにやるのはないわー
ヲイヲイ (スコア:0)
被選挙民ならともかく選挙民はそんなことの詳細は知らないのが普通だぞ
アンタは被選挙民の狗なんじゃね?
Re: (スコア:0)
>あんたホントに選挙権あるの?
選挙権はあります。判断能力や行為能力については聞かないでください。リハビリ中なので。
Re: (スコア:0)
電機連合系の会社に勤めてるけど、労組の役員やらされたときに有給使って選挙活動でビラ配りに動員させられたの思い出した。
戸建てだと面倒だから団地に行ってビラお断りとかガン無視で一気に処分したわ。その後昼飯おごってもらってけど、絶対民主党には投票するかと思ったね。
Re: (スコア:0)
電機連合ってまだ立憲共産党支持なんですか? トヨタはやめたみたいですが。
Re: (スコア:0)
電機連合ってまだ立憲共産党支持なんですかね? トヨタはやめたみたいですが。
Re: (スコア:0)
元コメの人間だけど、当時自分が動員されたのは組織候補なので自分の会社出身で民主党候補でしたね。その時は統一候補とか言ってなかったので民主党支持でしたが今はどうなんだろう?職場復帰して長いし最近は組合ビラも電子配信で中身全く見ないから、うちが立憲共産支持なのか国民民主支持なのか良くわからんです。どうせ絶対投票しないし。
Re: (スコア:0)
投票日が近いといろいろ大変だなぁ。。
Re: (スコア:0)
ウチは郵便・宅配物と役所の広報紙以外は一切入ってこなくなったけどな。
反感買うような真似は避けるから当然なんだろうけど、あまりの効果に驚いたよ。
Re: (スコア:0)
チラシ配りやってた側だけどマンションは一気にチラシを捌けるボーナスステージだった。
ちなみにチラシお断りはクレームになるから入れないように言われてたが入れるやついるのか・・・。
Re: (スコア:0)
> チラシお断りはクレームになるから入れないように
元コメだけどお断りシール後は大体こんな感じでした:
飲食系はほぼゼロに。
不動産は1/3ぐらい。
野党のチラシは変更なしか2/3ぐらい。
Re: (スコア:0)
新聞取ってないのでわからないのですが、オートロックは管理人が通してくれるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
分譲マンションを買おうと数年前に何件か見学しましたが、オートロックのある今どきのマンションだと、集合ポストは受け取る側と入れる側が別々に分かれているみたいです。
(入れる側は作業者用通路にあって、そこから室内には入れないみたいな。)
Re: (スコア:0)
新聞配達業者に、ある時間帯だで解錠できるオートロックの番号を教えるケースが多いと思います。
個々の業者に教えたくない場合は、マンション指定の「複数の新聞社を取り扱い可能な取次業者」にのみ番号を教えて、そこが扱う新聞は玄関先まで配達、他は集合ポスト、という運用もあるようです。
Re: (スコア:0)
新聞や郵便は集合ポストに入れるとエアシュートではやまで届けるぐらいのことしてくれないのか。 今ならロボットが戸別配達までできそうだが。
Re: (スコア:0)
どこの昭和のラブホテルかと。
高級マンションならコンシェルジュが配達してくれるのかな。
Re: (スコア:0)
そこまでのサービスは聞いたことがないですね。
荷物を預かり届いたことを住人に連絡、住人が取りに行く形式がほとんどじゃないかな。
基本的に受付から離れるようなサービスはしていないと思う。
Re: (スコア:0)
未来世紀ブラジルみたいに誰かキレて余計なもの突っ込んで全部ぶっ壊れると
Re: (スコア:0)
葉山まで届けるのか
さすが御用邸のある街は違うな