アカウント名:
パスワード:
電気製品には、地域にもよるが、放出する電磁ノイズの規制が緩かったり無かったりすることが多い
欧州はコンセントにつなぐ家庭用電子機器についての規制はかなり強いので、コンセントにつなぐグローバルモデルに関しては、放出するノイズが少ないことが多い
コンセントにつながない車載機器とかも、ノイズ放出規制の強化が必要では?電源系に放出するノイズも、空間に放出するノイズも
こういうの技適でチェックされないのかな
LiDARは直進性の高い赤外線レーザーなので、電波法(技適)のカバー範囲外なんですよねノイズが微弱無線の閾値を超えるようなら電波法の問題にすることもできるのかもしれませんが基本的には電気用品安全法(PSE)の範疇でしょう
じゃあ電波法改正して対象に加えたりして規制しないといけないんじゃないかな強いノイズが無線機器の通信を阻害しても対策できないんじゃ、技適の意味が無くなっちゃう
私はそこまでの必要はないと思ってます。というのもソース読むとLiDARよりUSB 3.0の方がノイズ大きいくらい微弱なんですよね。これを法規制しようとするとUSB 3.0機器やラジコン、ワイヤレスマイクも要認証となって社会的な影響が大き過ぎます。1メートルほど空間距離を置けば解決する話だそうなので、影響範囲がパーソナルスペースで収まるならVCCIのような自主規制で対応するのが筋だと思います。電波法で扱うのはパブリックスペースに影響を及ぼす場合に限るという考えですね。
そういう話じゃない
通常の電子機器は、電波法とか技適とかPSEに適合した機器ならば悪影響は受けない。受けないように設計・実装されている。
一方で GNSS は、電波法などに適合した合法な機器から出てる微弱なノイズでさえ誤動作する場合がある。(誤動作しない場合もある)詳しいことはリンク先のpdfに細かく書いてある。
誤動作の理由はGNSSが使っている電波が微弱すぎるため。電波が弱いのでノイズと必要な信号が区別しにくい。そんな微妙な規格に合わせて電波法を改正していたら電子機器の価格が高騰するだけ。既存の電波法の範疇で正常に動作するように GNSS側が改良・進化すべきです。そしてその具体的な改良方法はリンク先のpdfに細かく書いてある。
リンク先に書いてあることも読まずに「規制しないといけないんじゃないかな」とかいうのはやめましょう。
この話については大丈夫じゃないかな。LiDAR使う奴は往々にしてGNSSも使うから、あんまり酷いと自分等が困るだろう。空間スキャンする奴には頭にGPSアンテナついてたぞ。
そうなんよね自動運転とかほとんどどっちも乗ってるだろ今更?って感じだわ
軍用のコードなら対妨害もつよつよなんだけどね。民生コードが強くなってくれると困る向きもあるかもしれない。受信側だけの対策で耐妨害得られるならいいんだけどこれもコスト増との戦いなわけです
読んで理解するには知識と教養が必要だけど、批判するだけ・規制するだけなら猿でもできるからなあ。
直進しないレーザーがあったら見てみたい
つ ブラックホール(の重力レンズ効果)
?『ホーミングッ・レーーザーーァァァァッ!』
直進と直進性(の高い・低い)は意味が違う「波の回折」あたりでググっとけ
光ファイバぁ
EMC(この場合はEMI)について日本では業界団体(VCCI)による自主規制の対象に過ぎず、国による規制ではありません。外国ではFCCにせよCEにせよ国やら地域の規制です。
微弱を超えるノイズを出せば違法無線扱いされるのでは?最近レーダー探知機がひっかかってたけど。
それはそうなのですが、ばれるまで散らかしていて迷惑かけて大変なのですコードレスホンのスプリアスが海上救難信号誤発信の原因になっていた、なんてことも過去にはありました。まともな?メーカーの製品も時々漏れてこんなことやらかしますからそんな配慮してない製品はさぞかし盛大に漏らしてます。# DELLのノートは酷い。ASUSはまとも。サンプル数各1、10m電波暗室で確認
VCCIとか?https://www.vcci.jp/general/introduction.html [www.vcci.jp]よくわからいけどググった結果だけ貼っておくテストhttps://paperzz.com/doc/6118702/ [paperzz.com]https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm [meti.go.jp]
8ビットマイコン時代でもFMラジオだとノイズ拾ってたな
(*´ω`*)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
電磁ノイズ規制が必要 (スコア:0)
電気製品には、地域にもよるが、放出する電磁ノイズの規制が緩かったり無かったりすることが多い
欧州はコンセントにつなぐ家庭用電子機器についての規制はかなり強いので、コンセントにつなぐグローバルモデルに関しては、
放出するノイズが少ないことが多い
コンセントにつながない車載機器とかも、ノイズ放出規制の強化が必要では?
電源系に放出するノイズも、空間に放出するノイズも
Re: (スコア:0)
こういうの技適でチェックされないのかな
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)
LiDARは直進性の高い赤外線レーザーなので、電波法(技適)のカバー範囲外なんですよね
ノイズが微弱無線の閾値を超えるようなら電波法の問題にすることもできるのかもしれませんが
基本的には電気用品安全法(PSE)の範疇でしょう
Re: (スコア:0)
じゃあ電波法改正して対象に加えたりして規制しないといけないんじゃないかな
強いノイズが無線機器の通信を阻害しても対策できないんじゃ、技適の意味が無くなっちゃう
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:2, 参考になる)
私はそこまでの必要はないと思ってます。
というのもソース読むとLiDARよりUSB 3.0の方がノイズ大きいくらい微弱なんですよね。
これを法規制しようとするとUSB 3.0機器やラジコン、ワイヤレスマイクも要認証となって社会的な影響が大き過ぎます。
1メートルほど空間距離を置けば解決する話だそうなので、影響範囲がパーソナルスペースで収まるならVCCIのような自主規制で対応するのが筋だと思います。
電波法で扱うのはパブリックスペースに影響を及ぼす場合に限るという考えですね。
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)
そういう話じゃない
通常の電子機器は、電波法とか技適とかPSEに適合した機器ならば悪影響は受けない。受けないように設計・実装されている。
一方で GNSS は、電波法などに適合した合法な機器から出てる微弱なノイズでさえ誤動作する場合がある。(誤動作しない場合もある)
詳しいことはリンク先のpdfに細かく書いてある。
誤動作の理由はGNSSが使っている電波が微弱すぎるため。電波が弱いのでノイズと必要な信号が区別しにくい。
そんな微妙な規格に合わせて電波法を改正していたら電子機器の価格が高騰するだけ。
既存の電波法の範疇で正常に動作するように GNSS側が改良・進化すべきです。
そしてその具体的な改良方法はリンク先のpdfに細かく書いてある。
リンク先に書いてあることも読まずに「規制しないといけないんじゃないかな」とかいうのはやめましょう。
Re: (スコア:0)
この話については大丈夫じゃないかな。
LiDAR使う奴は往々にしてGNSSも使うから、あんまり酷いと自分等が困るだろう。
空間スキャンする奴には頭にGPSアンテナついてたぞ。
Re: (スコア:0)
そうなんよね
自動運転とかほとんどどっちも乗ってるだろ
今更?って感じだわ
Re: (スコア:0)
軍用のコードなら対妨害もつよつよなんだけどね。
民生コードが強くなってくれると困る向きもあるかもしれない。
受信側だけの対策で耐妨害得られるならいいんだけど
これもコスト増との戦いなわけです
Re: (スコア:0)
読んで理解するには知識と教養が必要だけど、批判するだけ・規制するだけなら猿でもできるからなあ。
Re: (スコア:0)
直進しないレーザーがあったら見てみたい
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)
つ ブラックホール(の重力レンズ効果)
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)
?『ホーミングッ・レーーザーーァァァァッ!』
Re: (スコア:0)
直進と直進性(の高い・低い)は意味が違う
「波の回折」あたりでググっとけ
Re: (スコア:0)
光ファイバぁ
Re: (スコア:0)
EMC(この場合はEMI)について日本では業界団体(VCCI)による
自主規制の対象に過ぎず、国による規制ではありません。
外国ではFCCにせよCEにせよ国やら地域の規制です。
Re: (スコア:0)
微弱を超えるノイズを出せば違法無線扱いされるのでは?
最近レーダー探知機がひっかかってたけど。
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)
それはそうなのですが、
ばれるまで散らかしていて迷惑かけて大変なのです
コードレスホンのスプリアスが海上救難信号誤発信の原因になっていた、
なんてことも過去にはありました。
まともな?メーカーの製品も時々漏れてこんなことやらかしますから
そんな配慮してない製品はさぞかし盛大に漏らしてます。
# DELLのノートは酷い。ASUSはまとも。サンプル数各1、10m電波暗室で確認
Re: (スコア:0)
VCCIとか?
https://www.vcci.jp/general/introduction.html [www.vcci.jp]
よくわからいけどググった結果だけ貼っておくテスト
https://paperzz.com/doc/6118702/ [paperzz.com]
https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm [meti.go.jp]
Re: (スコア:0)
8ビットマイコン時代でもFMラジオだとノイズ拾ってたな
(*´ω`*)
Re:電磁ノイズ規制が必要 (スコア:1)