アカウント名:
パスワード:
テレビのリモコンだけで見れるようになったからチャンネルのうちの一つって感じになって見ることが増えたな
それ大きそうだよね。専用ボタンの配置で、最適な場所取りする競争があるらしい。家電メーカーに金払ってんだそうな。
https://toyokeizai.net/articles/-/428112?page=2 [toyokeizai.net]東洋経済で申し訳ないがこんな感じの記事がある。
自分はAmazon Fire StickでAbema見てるんだけど、専用ボタン無いのでめんどくさい。テレビ買い換える時は専用ボタンの有無は重要チェック項目になるだろう。
※Abemaは将棋専用、でも手が進まない時とかは一個下の麻雀見てる。暇つぶしだけど意外と楽しい。※チャンネル選択までできる専用ボタンあるといいんだけどな…。
>東洋経済で申し訳ないが
プレジデントよりはマシ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
リモコン (スコア:0)
テレビのリモコンだけで見れるようになったからチャンネルのうちの一つって感じになって見ることが増えたな
Re: (スコア:0)
それ大きそうだよね。
専用ボタンの配置で、最適な場所取りする競争があるらしい。
家電メーカーに金払ってんだそうな。
https://toyokeizai.net/articles/-/428112?page=2 [toyokeizai.net]
東洋経済で申し訳ないがこんな感じの記事がある。
自分はAmazon Fire StickでAbema見てるんだけど、専用ボタン無いのでめんどくさい。
テレビ買い換える時は専用ボタンの有無は重要チェック項目になるだろう。
※Abemaは将棋専用、でも手が進まない時とかは一個下の麻雀見てる。暇つぶしだけど意外と楽しい。
※チャンネル選択までできる専用ボタンあるといいんだけどな…。
Re: (スコア:0)
>東洋経済で申し訳ないが
プレジデントよりはマシ