アカウント名:
パスワード:
あたしゃ、最近の漫画アニメ事情に関しては全く疎いのですが、同人感覚からすれば普通で、何も不思議ではありませんよね。まぁ、それを喜ぶ御趣味の殿方もおられるのでしょう(>_<)
だからこそ、厳格なゾーニングを敷く必要があって、この類の悪ふざけは、同人感覚でコッソリ楽しむべきものだと思います。
他の方も仰ってる通り、オープンな場でやれば多くのヒトに不快感を与え、最終的には自分たちの首を締めると思いマス。
悪ふざけは、同人感覚でコッソリ楽しむべきものだと思います。
それはその通りだと思いますが、今やそのやり取りは、ネットで行われるわけで、「同人感覚」が成り立ちにくくなってますね。たとえアクセス制限をかけたグループ内でやり取りしてても、グループ内にちょっとアマい人が居れば流出させられちゃったりしますしね。なので、
オープンな場でやれば多くのヒトに不快感を与え
では済まない時代だってことじゃないですかね。その上で、
最終的には自分たちの首を締めると思いマス。
と言う事だとすると、マイノリティにとって生きにくい世の中になってますね。
それを善しとするかどうかを問うべきではないですかね。
マイノリティにとって生きにくい世の中になってますね。
ハイハイハ~イ(o^-^o)改めて今の自分は、9割方マイナー路線を突っ走ってます!!(でも負けないじょ♪)
私が最初にコミケに出向いたのは、70年代後半、蒲田でやってた頃(C6)で、当時、100サークル有ったかナ…って感じで、実に牧歌的でしたネ~。その後、「綿の国星」が出た後あたりから、「漫画は文学を超えたか」みたいな論議(※この辺りは音楽における「日本語ロック~何たら」辺りと似ています)が有って、その辺りまでは今のような成人モノはほとんど無かったんじゃないカナ…。「同人ソフト」なんかは80年代半ば。(コスプレとかの時期は解らない>_<)
同人方面にドップリ漬かっていたワケではありませんケド、ゆる~く見守っていた者からすると、昨今の日本の文化生活って、「超高齢者を除いてみ~んなオタク」とすら思えるんですよね。(レベル的には、昔の前衛的オタク=今の普通の若者)
以前ここ(スラド)で、
秘密の花園は秘密だからこそ花園であり続けられる。
なんてコトを書いたのですケド、ゾーニングも含めて、あの「シークレット感」はいろんな意味でエネルギーを与えられると思うんですよネ。
ふたばの頃なら隠せてたようなエロ絵がpixivになってダダ漏れになったのを見るに人の数と知名度の問題と思う。Mastodonは技術で対応したいと言ってたしいつか漏れるのは前提だろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
同人感覚 (スコア:2)
あたしゃ、最近の漫画アニメ事情に関しては全く疎いのですが、
同人感覚からすれば普通で、何も不思議ではありませんよね。
まぁ、それを喜ぶ御趣味の殿方もおられるのでしょう(>_<)
だからこそ、厳格なゾーニングを敷く必要があって、この類の
悪ふざけは、同人感覚でコッソリ楽しむべきものだと思います。
他の方も仰ってる通り、オープンな場でやれば多くのヒトに
不快感を与え、最終的には自分たちの首を締めると思いマス。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:同人感覚 (スコア:1)
悪ふざけは、同人感覚でコッソリ楽しむべきものだと思います。
それはその通りだと思いますが、今やそのやり取りは、ネットで行われるわけで、「同人感覚」が成り立ちにくくなってますね。
たとえアクセス制限をかけたグループ内でやり取りしてても、グループ内にちょっとアマい人が居れば流出させられちゃったりしますしね。
なので、
オープンな場でやれば多くのヒトに不快感を与え
では済まない時代だってことじゃないですかね。
その上で、
最終的には自分たちの首を締めると思いマス。
と言う事だとすると、マイノリティにとって生きにくい世の中になってますね。
それを善しとするかどうかを問うべきではないですかね。
総オタク化 (スコア:1)
マイノリティにとって生きにくい世の中になってますね。
ハイハイハ~イ(o^-^o)
改めて今の自分は、9割方マイナー路線を突っ走ってます!!(でも負けないじょ♪)
私が最初にコミケに出向いたのは、70年代後半、蒲田でやってた頃(C6)で、
当時、100サークル有ったかナ…って感じで、実に牧歌的でしたネ~。
その後、「綿の国星」が出た後あたりから、「漫画は文学を超えたか」みたいな論議
(※この辺りは音楽における「日本語ロック~何たら」辺りと似ています)が有って、
その辺りまでは今のような成人モノはほとんど無かったんじゃないカナ…。
「同人ソフト」なんかは80年代半ば。(コスプレとかの時期は解らない>_<)
同人方面にドップリ漬かっていたワケではありませんケド、ゆる~く見守っていた者
からすると、昨今の日本の文化生活って、「超高齢者を除いてみ~んなオタク」
とすら思えるんですよね。(レベル的には、昔の前衛的オタク=今の普通の若者)
以前ここ(スラド)で、
秘密の花園は秘密だからこそ花園であり続けられる。
なんてコトを書いたのですケド、ゾーニングも含めて、あの「シークレット感」は
いろんな意味でエネルギーを与えられると思うんですよネ。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re: (スコア:0)
ふたばの頃なら隠せてたようなエロ絵がpixivになってダダ漏れになったのを見るに人の数と知名度の問題と思う。
Mastodonは技術で対応したいと言ってたしいつか漏れるのは前提だろうね。