アカウント名:
パスワード:
単純にアクセスポイント乗せっぱなし(電源も入ったまま)とかそんなんじゃないのかな車載用だから外すのに手間かかるとかで
Wi-Fiだけの電源スイッチとか無いから、物理撤去まで電波出しっぱなしなだけだよね。それよりもステッカーを剥がして、バス内でも終了の告知をしないと偽APで色々悪戯されそう。
とりあえず止めるならコードなりヒューズなりをひっこ抜くだけだと思うけど、バス会社では出来ないんだろうねえ。
できるけど、組合が強くて整備がやらない可能性も
ヒューズ抜いて他の機器に影響が出ない事を証明できない限りやらないだろうね。責任分界点は大切。
>「一度接続したことのあるSSIDを近くに検知したら自動的に接続を試みる」的な設定
偽APの餌食になりそう
そこで、Japan Wi-Fi auto-connectの出番ですよ。https://www.ntt-bp.net/column/blog/2021/10/post-66.html [ntt-bp.net]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ios系のデバイス使ってる人(アンドロイドも? (スコア:1)
>サービス終了後も、バス車内でWi-Fiの設定を行うと、サービスのSSIDが表示される場合があるがインターネットには接続できない
→これ、「一度接続したことのあるSSIDを近くに検知したら自動的に接続を試みる」的な設定してる人にとっては、結構嫌な感じじゃないのかしら?
変な騒動にならんといいけど…
Re: (スコア:0)
単純にアクセスポイント乗せっぱなし(電源も入ったまま)とかそんなんじゃないのかな
車載用だから外すのに手間かかるとかで
Re: (スコア:0)
Wi-Fiだけの電源スイッチとか無いから、物理撤去まで電波出しっぱなしなだけだよね。
それよりもステッカーを剥がして、バス内でも終了の告知をしないと偽APで色々悪戯されそう。
Re: (スコア:0)
とりあえず止めるならコードなりヒューズなりをひっこ抜くだけだと思うけど、
バス会社では出来ないんだろうねえ。
Re: (スコア:0)
できるけど、組合が強くて整備がやらない可能性も
Re: (スコア:0)
ヒューズ抜いて他の機器に影響が出ない事を証明できない限りやらないだろうね。
責任分界点は大切。
Re: (スコア:0)
>「一度接続したことのあるSSIDを近くに検知したら自動的に接続を試みる」的な設定
偽APの餌食になりそう
Re: (スコア:0)
そこで、Japan Wi-Fi auto-connectの出番ですよ。
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2021/10/post-66.html [ntt-bp.net]