アカウント名:
パスワード:
>独立後もDellはVMware株の81%を保有し支配権は維持
これでどう独立と呼べばいいのか、詳しい人教えてください。
と思ったら、VMwareが39%分を約93億から97億ドルで買い取り、Dellの持分は42%に減るわけね。それなら独立で納得ですわ。大株主に変わりはないけど。
自己保有株に議決権はない&90億ドル超の資金をVMware単体で調達できるとは考えにくいということからすでにある程度株主のめどはついているんでしょうね。さすがに上場はすぐにはできないだろうし、上場の準備を進めているならこのタイミングでそのことにも触れるだろうし
VMwareは上場企業です。
https://finance.yahoo.com/quote/VMW [yahoo.com]
ありゃ、上場してたのは知ってたんだけどDellが81%も保有してたら上場基準満たさなくなってると思ってました。すいません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
独立? (スコア:0)
>独立後もDellはVMware株の81%を保有し支配権は維持
これでどう独立と呼べばいいのか、詳しい人教えてください。
と思ったら、VMwareが39%分を約93億から97億ドルで買い取り、
Dellの持分は42%に減るわけね。それなら独立で納得ですわ。
大株主に変わりはないけど。
Re: (スコア:0)
自己保有株に議決権はない&90億ドル超の資金をVMware単体で調達できるとは考えにくいということから
すでにある程度株主のめどはついているんでしょうね。
さすがに上場はすぐにはできないだろうし、上場の準備を進めているならこのタイミングでそのことにも触れるだろうし
Re: (スコア:0)
VMwareは上場企業です。
https://finance.yahoo.com/quote/VMW [yahoo.com]
Re: (スコア:0)
ありゃ、上場してたのは知ってたんだけどDellが81%も保有してたら上場基準満たさなくなってると思ってました。
すいません。