アカウント名:
パスワード:
昔から vi 使っているオッサンは vim でいいだろうし、VSCode でも vim プラグイン入れて使っていればいいと思う。
だが、若い子にはお勧めしないなぁ…確かに入力効率よくて便利なのは認めますが、vi の操作に慣れすぎると他のエディタが使えなくなってしまうのが難点。
むしろ、vimに、LSPを接続するプラグインが出てたと思う(自分はまだvim派じゃないが、出てるのは気付いてた)使ってる人、感想はいかが?
emacs で lsp 使ってるけど、むちゃくちゃ便利です。vscode も結局は lsp があるから便利なわけでvscode触ってると「結局は emacs でよかったんじゃね?」となります。
多分 vim も lsp 入れれば便利になると思います。
少なくとも vscode に emacsとか vi のキーバインディング入れて、でもESCが使えない〜と嘆くぐらいならemacsとかviにlspを入れた方が手っ取り早いです。
lsp ってMSが作ったプロトコルでしょ。何でもかんでも emacsとか vi の作法を持ち込もうとするのを止めて、xNIX以外の環境では vscodeの作法で vscode を使うようにすれば、全部解決じゃん。
アンチってほどじゃないんだけど、くっそ重いじゃん。bashとは言わない、.BAT ファイル書くのに、vscode使うかい。使ってもいいけど。俺が作るようなもの(C++)に対して、オーバスペック感がすごすぎるんだよ。
これかなぁ
昔なら・nanoしか使えないとか素人かよ・webminでしか設定できないとかありえんだろ・conf見ていじれなくてどうすんだよとかが当たり前の罵声でしたが
今みたいにVPSとかブラウザで設定が当たり前になってくるとvi使えん半人前みたいな時代じゃないって感じなのではないかと
# 弊害として本質的構造を理解できない管理者が増えるが、、、
今みたいにVPSとかブラウザで設定が当たり前になってくると
一時そうなったと思いましたが、今はそのあたりもローカルで設定ファイル書いて反映(TerraformやCDKなど)というやり方になって、まだまだテキストエディタからは離れられないです。
Webminは便利ですけど時々足りないんですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
オッサン向け (スコア:0)
昔から vi 使っているオッサンは vim でいいだろうし、
VSCode でも vim プラグイン入れて使っていればいいと思う。
だが、若い子にはお勧めしないなぁ…
確かに入力効率よくて便利なのは認めますが、
vi の操作に慣れすぎると他のエディタが使えなくなってしまうのが難点。
Re: (スコア:0)
むしろ、vimに、LSPを接続するプラグインが出てたと思う
(自分はまだvim派じゃないが、出てるのは気付いてた)
使ってる人、感想はいかが?
lsp 便利ですよ (スコア:0)
emacs で lsp 使ってるけど、むちゃくちゃ便利です。vscode も結局は lsp があるから便利なわけで
vscode触ってると「結局は emacs でよかったんじゃね?」となります。
多分 vim も lsp 入れれば便利になると思います。
少なくとも vscode に emacsとか vi のキーバインディング入れて、でもESCが使えない〜と嘆くぐらいなら
emacsとかviにlspを入れた方が手っ取り早いです。
Re: (スコア:0)
lsp ってMSが作ったプロトコルでしょ。
何でもかんでも emacsとか vi の作法を持ち込もうとするのを止めて、xNIX以外の環境では vscodeの作法で vscode を使うようにすれば、全部解決じゃん。
Re: (スコア:0)
アンチってほどじゃないんだけど、くっそ重いじゃん。
bashとは言わない、.BAT ファイル書くのに、vscode使うかい。使ってもいいけど。
俺が作るようなもの(C++)に対して、オーバスペック感がすごすぎるんだよ。
Re: (スコア:0)
これかなぁ
昔なら
・nanoしか使えないとか素人かよ
・webminでしか設定できないとかありえんだろ
・conf見ていじれなくてどうすんだよ
とかが当たり前の罵声でしたが
今みたいにVPSとかブラウザで設定が当たり前になってくると
vi使えん半人前みたいな時代じゃないって感じなのではないかと
# 弊害として本質的構造を理解できない管理者が増えるが、、、
Re: (スコア:0)
今みたいにVPSとかブラウザで設定が当たり前になってくると
一時そうなったと思いましたが、今はそのあたりもローカルで設定ファイル書いて反映(TerraformやCDKなど)というやり方になって、まだまだテキストエディタからは離れられないです。
Re: (スコア:0)
Webminは便利ですけど時々足りないんですよね