アカウント名:
パスワード:
言ってることが色々おかしい。
昔のメールはしょっちゅう不通だったし地球に時差があるんだから届くとも返信が来るとも思わない前提で使ってた。メールやIRCの内容は他の伝達手段と変わらないし終わらせ方なんて気にする理由がない。はがきでやり取りするより早いくらいにしか思ってなかったしIRCだって乗っ取られてキックされる。
人の既読未読にいちゃもんつけるやつは前提が間違ってる。確認した上で返信の優先順位決めるのは当たり前だし読まなきゃ内容わからないでしょ。送信間隔だって人が生活してるんだから空くに決まってる。そういう連中は無駄に重要マークしたりタイトルに至急とか付けて相手を怒らせてるのに未だに気付いてないだけ。LINEの既読だって災害時の安否確認を想定したものだし。
昔のメールについては、まったくおしゃる通り。いつ着くかもわからなかったし、返事は好きな時に返せばよかった。
インターネット時代になって、メールがどこにでも数秒から数分で着くようになった。でも、メールを受けるのは会社または自宅のPCに限られていたし、即座に返事が来ることを期待することもなかった。
既読・未読チェックについては、大昔のパソコン通信でそういう機能がついていました。そのせいで、「あいつ、読んでいるはずなのに返事をよこさない」なんていう人が出てきた。でも、これもパソコンがないとメールが読めなかったから、即時性までは期待されなかった。
これが、全員がスマホのような携帯端末を持ち歩くようになると (メールが着いたことは即座にわかるだろうと期待できたので)、メールを受けたら即座にアクションを起こすことが当然とされるようになった。たとえ、それが「ご用件については、またあとで連絡します」という返信だけであろうと。既読かどうかまではチェックできなかったけれど。そのせいで、「業務時間外には仕事のメールを送るな」というマナーまでできた。面倒なことに。
それが、メールよりも身近なSNSで、スマホは常時携帯しているという前提で、既読・未読チェックができるんだから、うるさくなるわけですよ。
私は古い人間なんで、そういう感覚はわかりませんけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
やり取りが続いた際の終わらせ方は、メールやIRCしかなかった時代から多くの使用者達を悩ませたのではな (スコア:0)
言ってることが色々おかしい。
昔のメールはしょっちゅう不通だったし地球に時差があるんだから届くとも返信が来るとも思わない前提で使ってた。
メールやIRCの内容は他の伝達手段と変わらないし終わらせ方なんて気にする理由がない。
はがきでやり取りするより早いくらいにしか思ってなかったしIRCだって乗っ取られてキックされる。
人の既読未読にいちゃもんつけるやつは前提が間違ってる。
確認した上で返信の優先順位決めるのは当たり前だし読まなきゃ内容わからないでしょ。
送信間隔だって人が生活してるんだから空くに決まってる。
そういう連中は無駄に重要マークしたりタイトルに至急とか付けて相手を怒らせてるのに未だに気付いてないだけ。
LINEの既読だって災害時の安否確認を想定したものだし。
Re:やり取りが続いた際の終わらせ方は、メールやIRCしかなかった時代から多くの使用者達を悩ませたの (スコア:1)
昔のメールについては、まったくおしゃる通り。いつ着くかもわからなかったし、返事は好きな時に返せばよかった。
インターネット時代になって、メールがどこにでも数秒から数分で着くようになった。でも、メールを受けるのは会社または自宅のPCに限られていたし、即座に返事が来ることを期待することもなかった。
既読・未読チェックについては、大昔のパソコン通信でそういう機能がついていました。そのせいで、「あいつ、読んでいるはずなのに返事をよこさない」なんていう人が出てきた。でも、これもパソコンがないとメールが読めなかったから、即時性までは期待されなかった。
これが、全員がスマホのような携帯端末を持ち歩くようになると (メールが着いたことは即座にわかるだろうと期待できたので)、メールを受けたら即座にアクションを起こすことが当然とされるようになった。たとえ、それが「ご用件については、またあとで連絡します」という返信だけであろうと。既読かどうかまではチェックできなかったけれど。
そのせいで、「業務時間外には仕事のメールを送るな」というマナーまでできた。面倒なことに。
それが、メールよりも身近なSNSで、スマホは常時携帯しているという前提で、既読・未読チェックができるんだから、うるさくなるわけですよ。
私は古い人間なんで、そういう感覚はわかりませんけどね。