パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoftゲーム部門のリーダーフィル・スペンサー氏、レトロゲーム保存運動を提言」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年11月25日 18時27分 (#4158695)

    レトロゲームは昔に発売されたゲームだけど今ですらそれを使って商売してる。
    まずそういうレトロだけど現行商品になっているものの海賊版なんて論外だよね。
    かと言って、じゃぁ現行商品になってないレトロゲームは?っていうと、それもいつ公式販売のラインナップに入るかもわからない。

    だから「メーカーと協議して保存しましょう」というならいいけど、「ゲーム業界がエミュレーションに寛容であるべきだ(=海賊版認めろや)」っていうのはどうなの。

    ファミコンとスーパーファミコンのゲーム集。
    > 100本以上のファミコンソフトやスーパーファミコンソフトが、いつでもどこでも遊べます。
    > 『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』と『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』で、
    > ファミコンやスーパーファミコンのタイトルがいつでも、どこでも遊ぶことができます。
    https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/index.html [nintendo.co.jp]

    ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
    > 今年で、初代『ゼルダの伝説』の発売から35年。そんな節目となる年に、当時を振り返ることができる特別なアイテムとして、
    > 懐かしのゼルダタイトルが遊べる「ゲーム&ウオッチ」が登場。
    https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/hardware/HXB_S_M... [nintendo.com]

    #去年かおととしに出たゲームウォッチはSTM32が載ってたから思わず買って速攻ROM消してしまった

    • by Anonymous Coward on 2021年11月25日 20時27分 (#4158766)

      >「ゲーム業界がエミュレーションに寛容であるべきだ(=海賊版認めろや)」
      ここのイコールのニュアンスはリンク元には無い感じがするのですが。

      日本はeggとか成功しているかどうかは別ですが、
      権利関係をクリアしてエミュレータでレトロゲームを動かす環境を提供して
      権利者に反映しているものもあります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月25日 20時49分 (#4158779)

        ソースに海賊版ROMファイルの削除をやめろと書かれてるよ。

        さらに別ソースでも現状だと法的な問題で収集数が伸びない。全レトロゲームをサービス展開するのは難しいから合法化が必要だと言ってる。これは言い換えたら現在は違法なことを認めろということであって、海賊版認めろやと言っているに等しい。
        https://www.essentiallysports.com/why-xbox-chief-phil-spencers-emulati... [essentiallysports.com]

        #権利問題は時間が解決するからプライベートに準備だけして切れたらサービス展開すればいいよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その辺はフェアユースの概念があって、それを何処まで適用するかという問題提起も有るのではないだろうか。
          日本はフェアユースという考え方が根付いてないので、変に頑なになっちゃうという部分もあると思う。

          たとえば、ファミコン時代のソフトから今後上がる収益と、これを無償化して歴史に残すことと、どっちに価値があるかって事でしょ。

          • by Anonymous Coward

            収益が薄そうだから権利剥奪とか、たまらんわなぁ

            • by Anonymous Coward

              収益が無いということは、著作権上の価値は残ってないということなんだよ。
              だったら、それを皆でシェアして保存しようというのが、欧米の考え方。
              歴史に流されて消滅するよりかはまだマシだ。
              真面目な話、ファミコンのゲームで万円単位の収益機会が残ってる作品ってある?
              重要な作品は粗方リメイクされてるからね。

              逆に言えば、金になるなら法律書き換えてでも何でもするのさ。
              みっきみっきまうすー

              • by Anonymous Coward

                じゃあ欧米って非売品のイラストも無価値で権利なくなるのか?たまらなさが増してるなぁ

              • by Anonymous Coward

                何をどうすると非売品が無価値だという結論になるわけ?

              • by Anonymous Coward
                米国著作権法によって小売価格1000ドルに満たない違法コピーは犯罪としては立件しないことになっているから。小売価格のないものをコピーしてもFBIは動けない。
              • by Anonymous Coward

                > 収益が無いということは、著作権上の価値は残ってないということなんだよ

              • by Anonymous Coward

                非売品は無償で提供するのだろうが、それ自体には価値が発生している。
                オークションなりで売ることが可能である以上、無価値とは呼ばない。

                ここまで書かないと理解できないのかな。

            • by Anonymous Coward

              つまり著作権は永遠に不意滅ってことですね!
              ディスニー大歓喜

              • by Anonymous Coward

                「収益が残ってるのに著作権を失効されるなんて許せない!」→ディズニー式延長
                「収益が残ってないのに権利だけ維持されるなんて許せない!」→今回の主張

                同じ発想

            • by Anonymous Coward
              特許はまさにその制度なんですけどね。
              毎年国に金払って維持しないと消滅させられる。
              自然と企業は金になる特許だけを維持して収益が薄い技術は無償公開するようになる。
              著作権もそうすればいいだけ。
              ついでに特例としてディズニーだけは金払い続ける限り無期限にしてやってもいいくらい。
              • by Anonymous Coward

                金払えば無限更新出来るのは商標。
                特許は一度払えばそれっきりただし20年で強制終了。

                それと比べれば、著作物を作成すれば金も不要で申請も不要で自動的に発生して
                最短でも70年間維持される著作権は強すぎるよ

              • by Anonymous Coward
                特許の維持には年金(なんと民が国に払うのだ)が必要。
                1回払って終わりじゃないです。当然滞納したら特許は消滅。
      • by Anonymous Coward

        つか正規購入してるんだから自助努力で永続的なプレイ環境を維持する権利ぐらい認めろ

        • by Anonymous Coward

          すでに購入したものを私的にどうしようと構わないし、永続的にプレイること自体はだれも規制してない。
          ただし、その「永続的なプレイ環境」を構築する手段にグレーゾーンがあるという話。

    • by Anonymous Coward

      基本同意。
      しかし権利がはっきりしてるやつはいいんだけど、権利者が消滅してたり分散して誰のものでも無くなってるやつとか救済できないもんかね。

      • by Anonymous Coward

        書籍・音楽・映像でも同じ問題あるんだから、その辺りの仕組みは作ったら良いのだろうけども、
        揉めると面倒だろうしなあと思うと、なかなか進まないってのも仕方ないかなと。

      • by Anonymous Coward

        それがまさに「アバンドンウェア」の公共財化なのでは?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...