アカウント名:
パスワード:
けど、こういうのならたまに使うかも
🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀚🀚🀚🀋 🀋 <断么九#AAは省略
MSIMEの設定で、JIS X0208の範囲で変換する設定にしているので候補にすらでてこない。丸文字もね。
Win10付属のMSIMEの場合、[環境依存]って出てくるので、環境によっては表示されなさそうな文字は事前にわかるけどね
> もはやUnicodeに収録されている文字が出ない環境というのは、その環境の方が壊れているのでさっさと直せでいいと思うけどな
うーん、入ってるフォントが対応していないこともあるので……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
基本使わない (スコア:0)
けど、こういうのならたまに使うかも
🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀚🀚🀚🀋 🀋 <断么九
#AAは省略
Re: (スコア:0)
MSIMEの設定で、JIS X0208の範囲で変換する設定にしているので候補にすらでてこない。丸文字もね。
Re: (スコア:1)
Win10付属のMSIMEの場合、[環境依存]って出てくるので、
環境によっては表示されなさそうな文字は事前にわかるけどね
Re: (スコア:0)
もはやUnicodeに収録されている文字が出ない環境というのは、その環境の方が壊れているのでさっさと直せ
でいいと思うけどな
壊れた環境で文字が出ないことまで心配するならASCIIコードすら使えない(EBCDICかもしれないし)
Re:基本使わない (スコア:1)
> もはやUnicodeに収録されている文字が出ない環境というのは、その環境の方が壊れているのでさっさと直せでいいと思うけどな
うーん、入ってるフォントが対応していないこともあるので……