アカウント名:
パスワード:
"8KBのブロックデータを1万回解読作業した。"
ネットワークの暗号化に使うのであれば、データは高々MTUの1500byteですし、AESは最長256bitのブロック暗号ですから、8kあれば暗号化ハードウェアのベンチマークとしては十分ですね。 130億bit/secという事は1.3Gbit/secですから、100MbpsのEthernetで送受信という状況を想定すれば、暗号化/複合化で実際に演算する部分はボトルネックにならないという事になります。 実際にはデータの読み書きに時間がかかるので、実データではこういう速度が出ないのは明らかですが、そのあたりまで勘案したベンチマークだと暗号化ハードウェアのベンチマークにはならないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
其の領域を越えたら性能はどうなるか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:其の領域を越えたら性能はどうなるか (スコア:2, すばらしい洞察)
特定用途向けでしょ?コイツは。
で、特定の使用方法であるならP4の3倍の速度ってのはそれはそれで立派だと思うが。
多分、お手製ルーターにでも使おうって人は増えていると思われ。
Re:其の領域を越えたら性能はどうなるか (スコア:2, すばらしい洞察)
ネットワークの暗号化に使うのであれば、データは高々MTUの1500byteですし、AESは最長256bitのブロック暗号ですから、8kあれば暗号化ハードウェアのベンチマークとしては十分ですね。
130億bit/secという事は1.3Gbit/secですから、100MbpsのEthernetで送受信という状況を想定すれば、暗号化/複合化で実際に演算する部分はボトルネックにならないという事になります。
実際にはデータの読み書きに時間がかかるので、実データではこういう速度が出ないのは明らかですが、そのあたりまで勘案したベンチマークだと暗号化ハードウェアのベンチマークにはならないし。