アカウント名:
パスワード:
このような事故の原因になる、危険な「プログラムの設計図を共有するサイト」はブロックしなくては!
ってなるんですかね?
実際のところ、全公開の設定が可能なアップローダーは社内からはブロックすべきだよね。
なんで容易に想像できるリスクがあるのに使うんだろうね。1開発者の操作ミスで簡単に世界中に情報流出できるヤバさ。
そりゃ世界中に公開したいからでしょうSDKとか公開してるようですし運用の問題でしかない
うーん、頭悪い。わざわざ地雷源でスキップしなくてもいいのに。
この前のデジタル庁と同根だな。身内の開発用途と外部公開の区分の意識が曖昧だからこういう事が起きる。あっちで言われてたように内部処理と公開情報を別に分ければ相当に良くなる話。
まぁ、日本の大企業(ITベンチャー除く)はSSL盗聴機能付きのプロキシ入れてブロックしてるわけですが。SNSも有名処を除いて接続すらさせない。# 調べものしたら検索上位に出てくるYah○○知恵○れとかも接続禁止なので結構邪魔。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
危険な設計図共有サイト (スコア:0)
このような事故の原因になる、危険な「プログラムの設計図を共有するサイト」はブロックしなくては!
ってなるんですかね?
Re:危険な設計図共有サイト (スコア:0)
実際のところ、全公開の設定が可能なアップローダーは社内からはブロックすべきだよね。
Re: (スコア:0)
なんで容易に想像できるリスクがあるのに使うんだろうね。
1開発者の操作ミスで簡単に世界中に情報流出できるヤバさ。
Re: (スコア:0)
そりゃ世界中に公開したいからでしょう
SDKとか公開してるようですし運用の問題でしかない
Re: (スコア:0)
うーん、頭悪い。
わざわざ地雷源でスキップしなくてもいいのに。
Re: (スコア:0)
この前のデジタル庁と同根だな。
身内の開発用途と外部公開の区分の意識が曖昧だからこういう事が起きる。
あっちで言われてたように内部処理と公開情報を別に分ければ相当に良くなる話。
Re: (スコア:0)
まぁ、日本の大企業(ITベンチャー除く)はSSL盗聴機能付きのプロキシ入れてブロックしてるわけですが。
SNSも有名処を除いて接続すらさせない。
# 調べものしたら検索上位に出てくるYah○○知恵○れとかも接続禁止なので結構邪魔。