アカウント名:
パスワード:
企業ロゴなんて全部消してしまえよと。昔はイロイロ頑張ってたのにねえ。
そもそもジョークグッズメーカーの広告に一体何の問題が…。
山口百恵が「緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ」と歌ったときは腰が砕けそうになった。かぐや姫は「神田川」の「24色(いろ)のクレパス買って」を「クレヨン」に変更するのを拒否して紅白出場を辞退したそうだ。
あと、F1のスポンサーロゴからタバコ屋が消された話を思い出した。
香水のせいかよ…
F1のたばこロゴなんてのは完全規制の前々から一部の国では隠して放映していた訳で。それに引き換え、IOCはその辺りの規制も考えず放映契約結んでいたのかと。放映権買う方も買う方だわ。
iPhoneとGalaxyは隠さずニュースにもしちゃうガバガバで呆れる
昨日ラジオ聞いていたら出演者がホッカイロを使っているって話してアナウンサーがちょっと焦りつつ携帯カイロって言い直していたなホカロンだったかもしれないって出演者が言ってくれれば面白かったのにってちらっと思ったのことよ
iPhoneなんか新型が出るとニュースで宣伝してくれるレベルなんなん
ニュースとして必要な時以外、商品名出さずスマートフォンと言ってるでしょ。民放のようにニュースといいつつ実はiPhone/Galaxyの宣伝よりずっとマシ。
NHKが現地にカメラ持ちこんで放送してるなら企業ロゴを消すのはOKだろうが、放送権を買ってオランダのTV局が撮ったものを流してるなら、今度はロゴ消去は著作権法(同一性保持権、翻案権)に引っかからんか?
まぁ、放送権の買取も、現地のロゴ広告を主体で放送する契約じゃないから、ロゴの映り込み自体は問題ない。オリンピックでも散々スポンサーロゴは写ってたし。
問題は、NHKとしては「アダルトグッズメーカーのロゴ」ってとこなんでしょう、やっぱり。
放送に関しての契約条件として行えば良いだけ。権利問題なんてほとんどは権利者と交渉でどうにかなる。一般人だとその交渉の舞台になかなか立てないので難しいだけで、超高額の金用意しての契約ならどうとでも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
NHKが根性がないな (スコア:0)
企業ロゴなんて全部消してしまえよと。
昔はイロイロ頑張ってたのにねえ。
Re: (スコア:0)
そもそもジョークグッズメーカーの広告に一体何の問題が…。
Re: (スコア:0)
山口百恵が「緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ」と歌ったときは腰が砕けそうになった。
かぐや姫は「神田川」の「24色(いろ)のクレパス買って」を「クレヨン」に変更するのを拒否して紅白出場を辞退したそうだ。
あと、F1のスポンサーロゴからタバコ屋が消された話を思い出した。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
香水のせいかよ…
Re: (スコア:0)
F1のたばこロゴなんてのは完全規制の前々から一部の国では隠して放映していた訳で。
それに引き換え、IOCはその辺りの規制も考えず放映契約結んでいたのかと。
放映権買う方も買う方だわ。
Re: (スコア:0)
iPhoneとGalaxyは隠さずニュースにもしちゃうガバガバで呆れる
Re: (スコア:0)
昨日ラジオ聞いていたら出演者がホッカイロを使っているって話して
アナウンサーがちょっと焦りつつ携帯カイロって言い直していたな
ホカロンだったかもしれないって出演者が言ってくれれば面白かったのにって
ちらっと思ったのことよ
iPhoneなんか新型が出るとニュースで宣伝してくれるレベルなんなん
Re: (スコア:0)
ニュースとして必要な時以外、商品名出さずスマートフォンと言ってるでしょ。
民放のようにニュースといいつつ実はiPhone/Galaxyの宣伝よりずっとマシ。
Re: (スコア:0)
NHKが現地にカメラ持ちこんで放送してるなら企業ロゴを消すのはOKだろうが、
放送権を買ってオランダのTV局が撮ったものを流してるなら、今度はロゴ消去は著作権法(同一性保持権、翻案権)に引っかからんか?
まぁ、放送権の買取も、現地のロゴ広告を主体で放送する契約じゃないから、ロゴの映り込み自体は問題ない。オリンピックでも散々スポンサーロゴは写ってたし。
問題は、NHKとしては「アダルトグッズメーカーのロゴ」ってとこなんでしょう、やっぱり。
Re: (スコア:0)
放送に関しての契約条件として行えば良いだけ。
権利問題なんてほとんどは権利者と交渉でどうにかなる。
一般人だとその交渉の舞台になかなか立てないので難しいだけで、超高額の金用意しての契約ならどうとでも。