アカウント名:
パスワード:
シリアルポートは今のマザーボードにもひっそり残ってるけど、パラレルポートもLPTとしてIRQ割り当てられてるから、残り続けてはいくんだろうな。
USBからの変換ケーブルていいような気がするんだけど、出せば売れるんだろうな。まだDOSが動いてんのかな。
>USBからの変換ケーブルていいような気がするんだけど、
ケースバイケースですが、USBからの変換だとうまく動作しないという事例が結構あります。
>まだDOSが動いてんのかな。
DOS~Windows98が動くPCでパラレルを内蔵しないものはまず無いので、XP・2000あたりの利用者がターゲットと思われます。Core2Duo世代あたりからパラレルを内蔵しないマザーが普通になってきているので。
ちなみにXPであれば、Ivy Bridge あたりまでドライバーソフトがあります。
> Core2Duo世代あたりからパラレルを内蔵しないマザーが普通コネクタがバックパネルになくても、ピンヘッダーが基板上にある製品は最近までそれなりに存在していました。LPC(Low Pin Count)にパラレルインターフェース機能を含んでいますから。
個人的な印象でいうと、J1900みたいなSoC CPUを用いたファンレスマザーに多いような気がします。
こういうマザーの多くは産業用として重宝されているからかな?
>コネクタがバックパネルになくても、ピンヘッダーが基板上にある製品は最近までそれなりに存在していました。
「パラレルを内蔵しない」ではなく「リアパネルにパラレルが無い」と書くべきでしたね。
ただ、ピンヘッダーがあったのは主に自作マザーで、メーカー製ではほぼ無かったと記憶しています。また、当時ピンヘッダーからDsubへの変換ケーブルがパーツショップに置いてないのが困りものでした。(今、ネットで検索したらゴロゴロ出てきて驚きましたが)
>こういうマザーの多くは産業用として重宝されているからかな?
私が扱った例で多いのはドングルの利用ですね(CADやカッティングマシンのソフトのプロテクトキー)。高額な物なので新しいOS対応の買い替え予算が無くて延命しようというケースです。
まさにドングル用に強い需要があるのです。わたしはドングル用にPCカード接続のパラレルポートカードを購入したことがある。ノートPCだと2000年代の前半にはパラレルポートがなくて当たり前だった記憶がある。ラトックのだったかなあ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
外付けのZipドライブはパラレル接続のもあったなあ (スコア:2)
シリアルポートは今のマザーボードにもひっそり残ってるけど、
パラレルポートもLPTとしてIRQ割り当てられてるから、
残り続けてはいくんだろうな。
USBからの変換ケーブルていいような気がするんだけど、
出せば売れるんだろうな。まだDOSが動いてんのかな。
Re: (スコア:3, 興味深い)
>USBからの変換ケーブルていいような気がするんだけど、
ケースバイケースですが、USBからの変換だとうまく動作しないという事例が結構あります。
>まだDOSが動いてんのかな。
DOS~Windows98が動くPCでパラレルを内蔵しないものはまず無いので、XP・2000あたりの利用者がターゲットと思われます。
Core2Duo世代あたりからパラレルを内蔵しないマザーが普通になってきているので。
ちなみにXPであれば、Ivy Bridge あたりまでドライバーソフトがあります。
今でも一部で健在 (スコア:0)
> Core2Duo世代あたりからパラレルを内蔵しないマザーが普通
コネクタがバックパネルになくても、ピンヘッダーが基板上にある製品は最近までそれなりに存在していました。LPC(Low Pin Count)にパラレルインターフェース機能を含んでいますから。
個人的な印象でいうと、J1900みたいなSoC CPUを用いたファンレスマザーに多いような気がします。
こういうマザーの多くは産業用として重宝されているからかな?
Re:今でも一部で健在 (スコア:2)
>コネクタがバックパネルになくても、ピンヘッダーが基板上にある製品は最近までそれなりに存在していました。
「パラレルを内蔵しない」ではなく「リアパネルにパラレルが無い」と書くべきでしたね。
ただ、ピンヘッダーがあったのは主に自作マザーで、メーカー製ではほぼ無かったと記憶しています。
また、当時ピンヘッダーからDsubへの変換ケーブルがパーツショップに置いてないのが困りものでした。
(今、ネットで検索したらゴロゴロ出てきて驚きましたが)
>こういうマザーの多くは産業用として重宝されているからかな?
私が扱った例で多いのはドングルの利用ですね(CADやカッティングマシンのソフトのプロテクトキー)。
高額な物なので新しいOS対応の買い替え予算が無くて延命しようというケースです。
Re: (スコア:0)
まさにドングル用に強い需要があるのです。わたしはドングル用にPCカード接続のパラレルポートカードを購入したことがある。ノートPCだと2000年代の前半にはパラレルポートがなくて当たり前だった記憶がある。ラトックのだったかなあ...