アカウント名:
パスワード:
GEの関係者が作ったんですかね。 近代ならファラデーとかボルタとか、他にもお祀りするのに適任者がいる気がするんだけど・・。
//ギリシア時代のターレスとかになると、ありがたみは増すだろうか。
皆さんがお祀りするのに相応しいと思う人を聞いて見たい気がする。
エジソンならテスラの方が適切だと思うのですが。政治的な力関係で負けたのでタタリ神にならないようにという意味でも。
あ、テスラ車の暴走は、祟りだったのか。
イーロンマスクの祟り,ですけど。#生き霊の方が質が悪い
ゼウスか雷神でも祀っとけ
ご神体としてZマジンガーとライディーンが立っている神社か。胸熱だな。
お神楽の演奏はYMOで
エジソンは電気発明王のイメージですからねー。♪エジソンは偉い人、そんなの常識 ですし、偉人の力で戦う某仮面ライダーもエジソンの力で電気を放って戦ってましたし。本物のエジソンがそんな戦い方できたのかは知らん。
ヘルツは単位としてはお馴染みだけど(1956年とかなら今以上に50ヘルツ・60ヘルツそれぞれ専用の機器とか、両用でも切り替えスイッチつきとかあって意識するだろうし)、人としては一般にはそんなに知られてないよなー。それなら同じく電気の単位でお馴染みな上に、こちらも偉人扱いで児童書ではお馴染みのワットの方がまだそれっぽい、と思ったけどワット自身が電気に関する研究や成果をしてたわけじゃないんだよな。
エジソンがすごいパワハラ魔だとか、給料払わないでこき使うブラック企業経営者だとか聞くと、ITドカタの原点のようで、祀っちゃっていいのかという気はしてくる。
エジソンの発明といえば、蓄音機・電球という印象が強いな。電気を発明したっけ?
電気はエジソンじゃないような。
電気(電力)に関しては直流が良いと主張し、部下のテスラは交流推し。結局テスラに負けた。
人類で電気を技術的に扱ったのは、ベンジャミン・フランクリンが凧を使って雷の電力をライデン瓶に貯めたのが初めてかな?静電気だともっと古い?
静電気は猫かな?
つhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E5%AE%AE
ってかなぜに今更話題になってるんだ?SDカードのお守りだって結構前からあるんだが。情報安全護符ステッカーだってSoftware Designの付録だがあれ何年前の話だと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
エジソンとヘルツ (スコア:2)
GEの関係者が作ったんですかね。
近代ならファラデーとかボルタとか、他にもお祀りするのに適任者がいる気がするんだけど・・。
//ギリシア時代のターレスとかになると、ありがたみは増すだろうか。
皆さんがお祀りするのに相応しいと思う人を聞いて見たい気がする。
Re: (スコア:0)
エジソンならテスラの方が適切だと思うのですが。
政治的な力関係で負けたのでタタリ神にならないようにという意味でも。
Re: (スコア:0)
あ、テスラ車の暴走は、祟りだったのか。
Re: (スコア:0)
イーロンマスクの祟り,ですけど。
#生き霊の方が質が悪い
Re: (スコア:0)
ゼウスか雷神でも祀っとけ
Re: (スコア:0)
ご神体としてZマジンガーとライディーンが立っている神社か。胸熱だな。
Re: (スコア:0)
お神楽の演奏はYMOで
Re: (スコア:0)
エジソンは電気発明王のイメージですからねー。
♪エジソンは偉い人、そんなの常識 ですし、
偉人の力で戦う某仮面ライダーもエジソンの力で電気を放って戦ってましたし。
本物のエジソンがそんな戦い方できたのかは知らん。
ヘルツは単位としてはお馴染みだけど(1956年とかなら今以上に50ヘルツ・60ヘルツ
それぞれ専用の機器とか、両用でも切り替えスイッチつきとかあって意識するだろうし)、
人としては一般にはそんなに知られてないよなー。
それなら同じく電気の単位でお馴染みな上に、こちらも偉人扱いで児童書ではお馴染みの
ワットの方がまだそれっぽい、と思ったけどワット自身が電気に関する研究や成果を
してたわけじゃないんだよな。
Re: (スコア:0)
エジソンがすごいパワハラ魔だとか、給料払わないでこき使うブラック企業経営者だとか聞くと、ITドカタの原点のようで、祀っちゃっていいのかという気はしてくる。
Re:エジソンとヘルツ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
エジソンの発明といえば、蓄音機・電球という印象が強いな。
電気を発明したっけ?
電気はエジソンじゃないような。
電気(電力)に関しては直流が良いと主張し、部下のテスラは交流推し。
結局テスラに負けた。
人類で電気を技術的に扱ったのは、ベンジャミン・フランクリンが凧を使って雷の電力をライデン瓶に貯めたのが初めてかな?
静電気だともっと古い?
Re: (スコア:0)
静電気は猫かな?
Re: (スコア:0)
つhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E5%AE%AE
ってかなぜに今更話題になってるんだ?
SDカードのお守りだって結構前からあるんだが。
情報安全護符ステッカーだってSoftware Designの付録だがあれ何年前の話だと。