アカウント名:
パスワード:
どっちでもいいんだけどね
「ドローンやラジコン飛行機など100g以上の重量をもつ無人航空機の登録を2022年6月20日より義務化する」
なんというとばっちり
どちらにも縁がない人間からすると、頭上を飛び回られた時の恐怖は同等なので妥当。
登録したところで落ちる数には大差なく、落ちたあと持ち主がわかるかも、くらいの効果しか期待できんので、要するに昔ながらの天下り先確保の一環だろう?
それとも何か。生命保険に入ったからもう安心とか、オーガニックだと無条件で体に良いとか思ってるタイプか?
落ちたあと持ち主がわかる
事故が起きた後に重要なことだろ?事故が起きたときのことを考えれば、評判の悪い30m規制も当然だし。複合してものを考えるということができないのか?
愛好家は通信距離でラジコンと区別してほしいところだろうな。都市部での犯罪利用も考慮すると短距離になるとは思うが。
ドローンは無人(機)の意味なのでラジコンの飛行機もドローンUコンもだめだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
うるさいお前なんかラジコンだ! (スコア:0)
どっちでもいいんだけどね
ラジコンも要登録です (スコア:3)
「ドローンやラジコン飛行機など100g以上の重量をもつ無人航空機の登録を2022年6月20日より義務化する」
なんというとばっちり
Re:ラジコンも要登録です (スコア:1)
どちらにも縁がない人間からすると、頭上を飛び回られた時の恐怖は同等なので妥当。
Re: (スコア:0)
登録したところで落ちる数には大差なく、落ちたあと持ち主がわかるかも、
くらいの効果しか期待できんので、要するに昔ながらの天下り先確保の一環だろう?
それとも何か。生命保険に入ったからもう安心とか、
オーガニックだと無条件で体に良いとか思ってるタイプか?
Re: (スコア:0)
落ちたあと持ち主がわかる
事故が起きた後に重要なことだろ?
事故が起きたときのことを考えれば、評判の悪い30m規制も当然だし。
複合してものを考えるということができないのか?
Re: (スコア:0)
愛好家は通信距離でラジコンと区別してほしいところだろうな。
都市部での犯罪利用も考慮すると短距離になるとは思うが。
Re: (スコア:0)
ドローンは無人(機)の意味なのでラジコンの飛行機もドローン
Uコンもだめだな。