アカウント名:
パスワード:
200g以上で良かったんじゃないかな。硬式のボールも取り締まるなら文句ないけどね。
「公園に隣接する野球場で使用するボールにもリモートID必須」とかになったりして。でもって未搭載のボールでホームランを打つと違反になってしまったり。
例えば子供も遊ぶ公園で、硬式野球やゴルフボールを投げたり打ったりしたらそらダメなんじゃないですかね。野球場とかゴルフ場とか、それぞれが許された場所で使うものだから。
ゴルフ場で打球があたって負傷した場合の判例とかはあるみたい。それ以外の場所で傷害事件おこしたら、もっと重い罪になるのは想像に難くない。
(無人)航空機の場合、動力が非力でも高空まで上昇してダイブすれば高速が出せるので線引が難しそう。
無人航空機を動かすプログラムもバグがあると危険なので、コンパイルごと、あるいは完成ごとに登録させましょうか。あ、無人航空機に限らず全部そうしましょうか。地獄。
確率もあるかな。プロゴルフの観戦だと、観客が至近前方20-30度ぐらいの範囲にいても平気で打ちます。アマチュアのラウンドでこんなことしたら命がいくつあっても足りない。
タワマンから人や物が降ってくる確率は十分に小さいから許される。一方、ドローンやRCの事故確率はそんなに低くない。
ローター先端は運動エネルギーもさることながらその形状が人を切り刻むのに適しているので別の補正値がいるかな。
気球とか飛行船とかはおkになってしまいますな
それやると甲子園が格子宴になって、老人のお気持ち()を害するので、今の日本では無理でしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
微妙 (スコア:1)
200g以上で良かったんじゃないかな。硬式のボールも取り締まるなら文句ないけどね。
Re: (スコア:0)
「公園に隣接する野球場で使用するボールにもリモートID必須」とかになったりして。
でもって未搭載のボールでホームランを打つと違反になってしまったり。
Re: (スコア:0)
例えば子供も遊ぶ公園で、硬式野球やゴルフボールを投げたり打ったりしたら
そらダメなんじゃないですかね。野球場とかゴルフ場とか、それぞれが許された
場所で使うものだから。
ゴルフ場で打球があたって負傷した場合の判例とかはあるみたい。
それ以外の場所で傷害事件おこしたら、もっと重い罪になるのは想像に難くない。
Re: (スコア:0)
同じ200gでも時速何百キロですっ飛んだり何十メートルも高く上がるのと
せいぜい数メートルをひょろひょろ飛ぶのとでは全然違うだろう
人が無免許でタワマンに済むのは禁止すべき
Re:微妙 (スコア:2)
(無人)航空機の場合、動力が非力でも高空まで上昇してダイブすれば高速が出せるので線引が難しそう。
Re:微妙 (スコア:1)
無人航空機を動かすプログラムもバグがあると危険なので、コンパイルごと、あるいは完成ごとに登録させましょうか。あ、無人航空機に限らず全部そうしましょうか。
地獄。
Re: (スコア:0)
確率もあるかな。
プロゴルフの観戦だと、観客が至近前方20-30度ぐらいの範囲にいても平気で打ちます。
アマチュアのラウンドでこんなことしたら命がいくつあっても足りない。
タワマンから人や物が降ってくる確率は十分に小さいから許される。
一方、ドローンやRCの事故確率はそんなに低くない。
Re: (スコア:0)
ローター先端は運動エネルギーもさることながらその形状が人を切り刻むのに適しているので別の補正値がいるかな。
Re: (スコア:0)
気球とか飛行船とかはおkになってしまいますな
Re: (スコア:0)
それやると甲子園が格子宴になって、老人のお気持ち()を害するので、今の日本では無理でしょうね。