アカウント名:
パスワード:
「22年度にマイナンバーカード機能をスマホに搭載へ [nikkei.com]」
健康保険証 [myna.go.jp]も運転免許証もマイナンバーカードも持ち歩かずに、スマホ1つで済ませられるようになるという理解でOK?
失くしたり壊したりしたときが面倒になりそうだけど。
> 失くしたり壊したりしたときが面倒4G以降のスマホで、5年以上保ったスマホがないんだけど(本体が無問題でも電池が…)。
運転免許はゴールドおよびブルーで軽微違反1回なら5年ごとの書き替えなので、免許より先にスマホがダメになる可能性大。
スマホの寿命は関係なくない?スマホに書き込む度に元の免許証が失効するわけではないだろうし。
電池の劣化は温度管理や充電レベル抑制で伸びるけど、長持ちする製品は売れないからね市場は長持ちする製品に一切餌をやらない
故障や紛失でないなら、古いスマホから新しいスマホに移し替える手順は用意されるだろうから困ることはないだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
運転免許証をマイナンバーカードへマージ (スコア:0)
「22年度にマイナンバーカード機能をスマホに搭載へ [nikkei.com]」
健康保険証 [myna.go.jp]も運転免許証もマイナンバーカードも持ち歩かずに、
スマホ1つで済ませられるようになるという理解でOK?
失くしたり壊したりしたときが面倒になりそうだけど。
スマホって5年保つ? (スコア:1, すばらしい洞察)
> 失くしたり壊したりしたときが面倒
4G以降のスマホで、5年以上保ったスマホがないんだけど(本体が無問題でも電池が…)。
運転免許はゴールドおよびブルーで軽微違反1回なら5年ごとの書き替えなので、免許より先にスマホがダメになる可能性大。
Re: (スコア:0)
スマホの寿命は関係なくない?スマホに書き込む度に元の免許証が失効するわけではないだろうし。
Re: (スコア:0)
電池の劣化は温度管理や充電レベル抑制で伸びるけど、長持ちする製品は売れないからね
市場は長持ちする製品に一切餌をやらない
Re: (スコア:0)
故障や紛失でないなら、古いスマホから新しいスマホに移し替える手順は用意されるだろうから困ることはないだろう。