アカウント名:
パスワード:
千人計画って、給料たった550万円なのかよ。日本の下っ端サラリーマンくらいなのか。
って思ったら、月額か!
凄いな。
日本学術会議の場合は日給2万円で、働いた日分のみ。
日本学士院は年間250万円(この先生くらいの実績のある先生の場合)。
> 日本学術会議の場合は日給2万円で、働いた日分のみ。 働いてんの? 「活動」はしてると思うけど。コロナとかにまともな提言もない学術会議とやらに存在意義あるんですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
給料が5万ドル… (スコア:0)
千人計画って、給料たった550万円なのかよ。
日本の下っ端サラリーマンくらいなのか。
って思ったら、月額か!
凄いな。
日本学術会議の場合は日給2万円で、働いた日分のみ。
日本学士院は年間250万円(この先生くらいの実績のある先生の場合)。
Re: (スコア:-1)
> 日本学術会議の場合は日給2万円で、働いた日分のみ。
働いてんの? 「活動」はしてると思うけど。
コロナとかにまともな提言もない学術会議とやらに存在意義あるんですかね?
Re:給料が5万ドル… (スコア:1)
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/kisoi/index.html
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/rinsyo/index.html
基礎医学委員会 免疫学分科会 辺りになるんだろうが、
12人がメールのやり取りしたぐらいで提言とかできるわけがないやん。